SSブログ

時化前 [休日]

RIMG1247.JPG

今朝の日の出は方位角76。岬の向こう側から雲の中から昇ってきました。

RIMG0527.JPG

同じ場所の1月13日の日の出は方位角116で太平洋から昇ってきていました。これから夏至に向かってもっと北寄りから昇るようになります。

 

今日はソロでお気に入り磯で朝マヅメを撃ちます。ここは4時過ぎにゆっくりとエントリーしても先行者は居ません。

一級磯は高潮位の為にF村さんに任せて回避しました、波を躱すのにヒザに不安が有るとよろしくないですからね。一級磯は2時にエントリーしたら既に先行者さんが居たそうです。

RIMG1250.JPG 

予想だとウネリの波長は短いものの南からで、波高が少しあるような感じでしたが実際にはベタ凪でしたね。

 

今日もサカナが居ません!自分も自分の後から入った人も結構マジメにやっていたのですが全然静かなものです[ふらふら] 

サカナっ気が無い+ベタ凪+潮が動いてないと言うモチベーションの維持をしにくい状況の中でも頑張ったんですけどね・・・ 

今年の外房の春は低調ですね。小ヒラスズキやマルスズキの釣果は日によってあるようですが、大ヒラスズキやヒラマサの釣果は数えるほどしか入ってきません。 

好調が伝え聞かれる南房に大ヒラスズキ狙いで行きたいのですが、まずはヒラマサを釣ってからにしたいんですよね。 

 RIMG1249.JPG

今週の日曜の朝にNHKでヒジキを刈っていた磯の隣エリアなので、同じように付着器を残して刈ってありますね。ウチで食べるのも房州ヒジキなのですが歯応えも香りも最高ですよ!

4時から8時まで撃ちましたが反応も無くクルマにタックルチェンジに戻ります。

2ラウンド目に大潮の干潮時しか入れない隣磯に行きたかったので早目に撤収しますが、岸に戻ると既にお目当ての磯にアプローチしている人が居ました[バッド(下向き矢印)] 

 

出鼻を挫かれたのでクルマに戻り朝食をとっていると、一級磯に入っていたはずのF村さんが到着。

一級磯エリアも大勢エントリーしたもののサカナの姿が見えなかったので、こちらの磯での2ラウンド目に賭けようという算段だったようです。 

 

RIMG1256.JPG 

2ラウンド目へのエントリー途中でデカいナマコを3個拾いました。自分は食べられないのですがとりあえず捕まえちゃいました。手に取ると水を吐いて縮まっちゃいますね。

RIMG1257.JPG 

パイナップル(手りゅう弾)のようになってます。赤ナマコ2匹と青ナマコ1匹です。 キープする気も無いので潮溜まりに沈めて写真撮影しました。なんか面白い生き物ですよね。

 

RIMG1259.JPG 

このエリアは細かい凹凸が多い上に、この時期は海藻のジャングルで非常に歩きにくいです。ヒザを痛めたくないので慎重に進みます。

RIMG1261.JPG

到着した磯は良い水色なのですが波が無さすぎますね。ヒラスズキ狙いなので真っ白にサラシてるぐらいじゃないと。

RIMG1262.JPG

F村さんが入ってる岩礁群にもほとんどサラシが有りません。 

RIMG1263.JPG 

不完全燃焼感たっぷりですが粘っても仕方ない状況なので撤収します。

RIMG1266.JPG

ワカメ林で何度もスッ転びながら戻ってきた浅瀬にホンの少しイワシが居ました、春なのに小型混ざりの小さな群れです。

 

RIMG1268.JPG 

クルマに戻って着替え終わって磯を見ると広大なエリアが干出。 夏になればライトタックルを持ち込んでアチコチ撃ってまわるんですが、この時期はターゲットがまだ居ないんですよね。

 

なんか今週もダメでしたが、サカナが居ないのが悪いんです☆ 

 

ヒラマサタックル

TMRPS110/13PS+STELLA SW8000HG+X-wire8 #4.0+HARDCORE LEADER CN 80lb

ヒラスズキタックル

TMSRS111/11+STELLA SW5000HGS+X-wire8 #1.5+HARDCORE LEADER FC 40lb 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。