SSブログ

トップシェル [日常]

あまりにサカナが釣れないのでギザギザの石をかってきました。

こちらではサザエとかいうらしいです。

Lr-RIMG1158.jpg

薄く水を張ったフライパンに口を上にして並べて火に掛け、沸騰させて軽く蒸し煮にして半生ぐらいに火を通します。

生きてる状態でもコツを掴めば簡単に剥けますが、やっぱり軽く火を通した方が簡単ですね。それに活きてる巻貝をさばくのはちと苦手です。子供の頃にカタツムリを握り潰しちゃったトラウマが甦ります。((((;゚Д゚))))


Lr-RIMG1159.jpg

軽く火を通してあるので既に美味しそうな匂いがしています[黒ハート]

殻から外した10個のサザエを捌いていきます。身と貝柱、肝とヒモと口に分けて、肝から渦巻き模様の部分を切り取ります。

壺焼きだと全部丸ごと食べるんですが、ちゃんと料理するときは気になります。

ちなみに身と貝柱だけなら全く苦くないです。肝とヒモが苦いんですね。口は歯触りが気になる。渦巻きは砂が溜まったりしています。


下拵えができたら身と貝柱は勿論アレにします。

Lr-RIMG1160.jpg

中小取り混ぜて10個のサザエですが、薄切りにするとそれなりの量がありますね。

Lr-RIMG1161.jpg

またしてもラージメスティンで炊き込んじゃいます!

研いだ米に白だし+醤油+酒+かつおだしを注いで、サザエの実を並べて針ショウガを乗せて炊き込みます。

今回は具がサザエだけで体積に余裕があるので、最大炊飯量の3.5合を炊いてみます。

Lr-RIMG1163.jpg

サザエご飯がメスティン一杯パンパンに炊き上がりました(゚∀゚)

たぶん3.5合の白米を炊くとメスティン型の白ご飯ブロックができるぐらいパンパンだと思います。いまのところ失敗知らずで美味しいご飯が炊けています♪



庭に出て今年初めて栽培してみたニンニクを試し掘り。

Lr-RIMG1153.jpg

植え付け時期が遅かったので十分に育ち切らなかったのか細いものが多いです。良いニンニクにするのは難しいうえに肥料喰いだと聞きますが、晩秋に蒔いて夏野菜を植え付けるころに収穫が出来るので、また来年トライしてみましょうかと。

Lr-RIMG1156.jpg

もうちょっと葉が黄色くなるまで待ってから収穫するそうですが、生ニンニクを料理で使ってみたかったので掘っちゃいました。


生ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒めて香りが出てきたところにバターをひと固まり溶かして、肝・ヒモ・口を入れて軽く炒めて醤油をひと回し入れて完成です。お手軽に和風エスカルゴ的な物を作ってみました。

Lr-RIMG1162.jpg

美味いです!生ニンニクは小さいですがいい香りがします。見た目と香りに庭からパセリを取ってきて刻んで入れてもよかったですね(*‘ω‘ *)

築地に遊びに行った両親が大丸東京で美味しいバゲットも買ってきていたので、それに合わせて食べるように作ってみましたがご飯にも合いますねw


しかし、大丸百貨店は元気なのにダイコーは待っても待っても後継メーカーが出てきません。ロッドコムはルアーロッド出さないしもう見切りをつけるしかないんですかね( ;∀;)




昨日はお客さんにアサリを頂いたので砂抜き中。天然モノですが地元産なのでちょっと微妙( ̄д ̄)

口が悪い人はドブアサリとか言っちゃうでしょうw

Lr-RIMG1164.jpg

スーパーで売ってるアサリやシジミだってどんな所で獲れたかわかったもんじゃないですし、食べちゃえば美味しいのは間違いないんですけどw


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。