SSブログ

赤15条/黒16条/白17条 [休日]

月曜はヒラマサルアーを流したので早々に磯から上がりましたが、夕方の干潮でメバル調査をするので居残りです。

LrP_20180326_140815.jpg

公園の桜も満開。とは言っても、ソメイヨシノは八分咲きって感じですかね。天気も良かったので散歩がてら花を見て歩く人が多かったです。南風がちょっと強めでしたが日差しもたっぷりで暖かくてうれしいです[黒ハート]


脱いだウェットスーツを干してお昼ご飯は駐車場の隅っこでおじキャン△。メスティンでジューシーを炊いて、焚火コンロでお肉を焼いて食べます。まだ釣りをするのでお酒は飲みませんが、天気のいい日の外ご飯はそれだけでしあわせなれます(*‘∀‘)

LrP_20180326_125327.jpg

ちなみに生鮮食材は新しくオープンしたスーパーで調達。

24349.jpg

関東中心に展開するチェーン店が進出したので、旧来の地元スーパーは撤退するそうです。買う側としては食料品が安いのと日用品の扱いも多いチェーン店は助かりますし、クーラーに入れる氷も2kgで¥178と安価で販売されていたのは嬉しいです。


昼食後はクルマの中で昼寝しましたが日向に停めたクルマの運転席は寝苦しいくらいの暑さ。次は忘れずにコットと日焼け止めを持ってこないと[あせあせ(飛び散る汗)]


日光と南風でスッキリ乾いたウェットスーツを再び着込んで磯に降ります。

LrP3263120.jpg

毎週のように磯まで来ていますが、夕方から夜にかけて磯に入るのは初めてです。

メバルを狙うには南西風が強くて明るい月が中天に出ていてちょっと不安(;・∀・)


風を背に出来る岬と岬の間のワンドを狙ってみましたが、予想外に日没早々にアタリが出たりサカナをバラしたり。

LrMAH00898(1).jpg

ワンドの深みをメバカームのドリフトフォールで掛けました。アジングロッドSKR-T782AJIでやったのは初めてですがかなり引きが強くて驚きました。シーバスロッドやメバリングロッドNSL-T902MHで釣ると楽勝でしたが、ちゃんと繊細なロッドで釣ると面白いですね[黒ハート]

LrP3263122.jpg

尺をちょっと出る良型のメバルです。メバカームのクリアカラーを使ったドリフトフォールルでワンドの中心部を攻めて釣りました。ライトタックルで大物が狙えるのは面白いですね[黒ハート]


一般的にはメバルはメバルで区別しないでしょうけれど、メバルは赤・黒・白の三種類からなる複合種群です。名前の元になった体色での識別は生息場所や個体差で難しいので主に胸鰭の軟条数で識別するんですが...

LrP3263123.jpg

自分の釣った個体の軟条数は16本ですからクロメバルでしょうか?

この軟条にも個体差が在るそうなのであくまでも目安としてしか使えないそうなので難しい。


LrP3263136.jpg

こちらSちゃんの釣ったメバルは軟条数17本。シロメバルになるんですかね?

体型が全然違うのは個体差ではなく種の差なのかもしれませんが...

素人でもわかる判別法が胸鰭の軟条数ぐらいなのに、それが絶対的なモノではないとなると難しいです。数を釣って体型と軟条数の関係性を確かめてみたいです(*‘∀‘)



日没直後は反応が多くて楽しかったのですが、完全に夜になって反応が途絶えてしまいました。直上から照らす月光のせいでしょうか?経験が浅いので何とも言えませんが、アタリがなくなって一時間ほどで終了としました。

まだまだこれから楽しめるターゲットですからじっくりと勉強したいですね[手(グー)]





メバリングタックル

CRK-T782AJI + 12ULTEGRA C2000HGS + Armored アジメバル #0.4 + Seaguar Premium max 6lb



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大量流失 [休日]

今年は春シーズンにヒラマサを釣っておきたいので頑張っているんですが、未だにヒラマサのヒットには恵まれず。

LrP3263033.jpg

駐車スペースの上ではオオシマザクラが満開です。今年の冬は寒かったのですが、春になってから好天が続いたせいか、去年よりも一週間から10日ほど早く見頃になったようです。


今週は月曜のみの休み、日曜の夜は自宅でゆっくりと寝て夜明け一時間半前に駐車スペースに到着。U村さんと他に二人組が準備中、Sちゃんはまだ仮眠中でした。二人組が西の一級磯に入るそうなので、自分とU村さんは東の一級磯に入ることにして、Sちゃんを起こして準備を促します。

夜明け前にヒラスズキを撃ちたいと言うU村さんを送り出して、Sちゃんとのんびりと準備をして磯に入りました。渡礁ルートも潮は澄んでいて少し水温も上がった感じですが、予報以上の凪模様で潮も効いていない感じ。先行していたU村さんも磯の周囲でサカナの反応は得られ無かったとのこと。


LrMAH00887 (3).jpg

...ヤバそうなので明け時合いのブレイクラインに着いたヒラスズキでボウズ逃れしておきます。ちょっと潮が高いですが晴天澄潮ベタ凪なので、夜のうちに着いたサカナが口を使う短い時合いに勝負をかけます(・∀・)LrMAH00887 (2).jpg

まずは一尾!ブルースコードII 90に小さいバイトが二回あっても乗せられなかったので、もうすこし水に馴染ませやすいスイッチヒッター 85Sで獲りました。飛距離もでるし動きが掴みやすいのでサラシ撃ちのコヒラ狙いに使いやすいです。

ストリンガーに繋いでお土産の追加を狙います。

LrMAH00887 (4).jpg

二尾目はそのまま正面から抜こうとしてエラ洗い一発。

LrMAH00887 (5).jpg

三尾目は大事に行こうとサイドに回して弱らせてる最中にやっぱりエラ洗いでフックアウト。

ランディングが難しいので鮎ネットでも持ち込んでやろうかと画策中です(# ゚Д゚)


シンペンからミノーのドリフトに変えてしっかり咥えさせて釣ろうと思って頑張ったんですが、こんどはエアノット発生...新しいラインを巻いてきたばかりだったのに勿体ない(´;ω;`)

リーダーを組み直していたところにヒラマサを諦めたSちゃんが遊びに来ました。ヒラマサタックルとメバルタックルしか持ち込んでいなかったので、自分のヒラタックルを貸してお土産を釣ってもらいます[手(グー)]

LrP3263047.jpg

朝から自分が狙っているサラシを攻めているんですが、すでにヒラスズキは抜けてしまったようでノーヒットでございました(-_-;)


自分もヒラスズキの時合いが終わったっぽいので、本命のヒラマサ狙いに切り替えたいところだったんですが、ライフジャケットの胸ポケットからヒラマサ用のルアーケースを流失してしまったので、ヒラマサ狙いで投げるルアーがありません。まぁヒラスズキルアーでもヒラマサを狙えるんですが釣れなそうなのでめんどくさくなっちゃいましたw

鳥もベイトも見えずに釣れそうもない状況下とは言え、ヒラマサの回遊を信じて投げるようじゃないといけないんですけどね_(:3 」∠)_



LrP3263098.jpg

今週はレギュラーサイズのコヒラ一尾獲れましたから良いんです。このぐらいが美味しいし一尾なら食傷せずに完食できるんです(*'ω'*)


ベタ凪の海。このところ沖目には鳥が見えて当たり前な状況が続いていましたが、この日は沖合にも鳥は見えませんし、岸沿いを飛ぶ鳥もこのエリアを素通りしていく寂しい海でした。

LrP3263095.jpg


実は朝方にヒラマサルアーを流失した30分後ぐらいに、ヒラスズキルアーまで失くしかけました[がく~(落胆した顔)]

同じ様にポケットを締め忘れて水に入ると言う間抜けっぷり。近くにいたU村さんが浮いているケースを発見してくれて事なきを得ましたが、本当に注意力が散漫ですね。



ヒラスズキタックル

CBSS-103LSR + 13STELLLA SW5000HGS + Super X-wire8 #1.5 + POWERLEADER FC 30lb



流失したヒラマサルアーは思い出せるのがロックダイブ、ラピード、ロックジャーク、ロックドリフト、スタッガリングスイマーヘビー、アダージョ、USライナー。残弾少ない貴重なスタッガリングスイマーヘビーを流したのは痛手です(´;ω;`)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Fun [休日]

今週も月火と連休。夜潮の引く新月まわりの大潮ですから、日月と夜磯のメバルもチャンスになりますね♪

日曜の夜もメバルを狙って磯に入るつもりでしたが、夜半から南西風が結構強まる予想になっていて、日曜の終業後は自宅近辺でもかなり風が吹いている状態。風が強いとメバルゲームは面白くないので体力を温存して、月曜の朝マヅメから午後の干潮にかけてヒラマサを狙いに行くことにしました。


夜明けマイナス一時間の4時半に駐車スペースに到着。夜明け頃の潮位が高く乗れる磯も制限される日で、駐車車両も多くて混んでいるようです。既に到着されて休んでいたE原さん・I田さん・O野さん、出撃済みのMさん・M園さん、それと知らないクルマ一台。

Mさんが東の一級磯に入ってらして、M園さんは恐らく西の一級磯。知らない車両の人が濡れない二級磯に入っているのが見えたので、夜明けエントリーチーム4人でMさんの居る東の一級磯にお邪魔させてもらうことにしました。知り合いの5人なら沖向きに3人、右と左に1人ずつで撃てますし、隣接するサラシ場に分散することもできます。

Lr-3192770.jpg

Mさんは夜撃ちで70位の良型ヒラスズキをキャッチしていました、フルキャストしてた沖の流れの中で食ってきたそうです。ヒラマサは先々週獲ったんですが、ハイブリッドを釣って食べたいと頑張っています。

Lr-3192789.jpg

Oさんは低場から鳥のいる沖方向に投げますがチェイスも無い様子。今季も順調にヒラマサとヒラスズキを獲っています。水潮気味の潮色はあまり良くないんですよね。

Lr-3192810.jpg

明け時合だけを撃つために磯まで来たI田さん。今季ヒラマサをまだ獲っていないので気合が入ってます(`・ω・´)

Lr-3192851.jpg

珍しく月曜出漁のE原さん。火曜が冷たい雨の予報なので前倒しで出撃だそうです。先週に続いてヒラマサキャッチなるでしょうか[ぴかぴか(新しい)]

Lr-3192888.jpg

磯の沖には大量のウが浮かんで待機しています。今週も誰かのヒラマサキャッチに期待が出来そうです♪

Lr-3192870.jpg

波高は低いのですが潮位が高いので南からのウネリが来るとこんな感じ。乗り上げて全部押し流すような事も無いんですが、砕けて打ち付ける水の塊はかなりの威力です(゚Д゚;)

LrP3192919.jpg

「水色は良くないし茶色がかった波の華が溜まってていやだなー」とか思いながら、イケスのエッジの誰も踏んでいないコケでツルツルするのをボケーっと楽しんでいたら滑落しましたw

ここには初転落でしたが何処から上がっていいのかわからずに大苦戦。足は掛からないし四十肩がいたくて回らないしで、手を貸してもらってライジャケを脱いでなんとか這い上がる始末。暖かい時期に落ちてソロの脱出方法を確認しておかないとヤバいですw


E原さんはヒラマサに見切りをつけてヒラスズキ狙いで転戦、サラシ場でヒラスズキを狙っていたI田さんもタイムリミットで磯あがり。

LrP3192910.jpg

サラシ場に1人居残ったO野さんは潮が薄くなりだすとヒラスズキをポンポンと連発!。

さっきから自分とMさんに手を振ってコッチに来いと呼び寄せてくれています。仕方ないから根性見せてヒラスズキ獲っておきますか[たらーっ(汗)]


ちょうど5本目をキャッチしたところで自分とMさんが到着。ノーフィッシュの自分に先にキャストポジションを譲ってくれたのでちょっと頑張らないといけませんね(; ・`д・´)

Lr-001.jpg

風に逆らい気味になるサラシをブルースコードII90のドリフトで狙って一尾バラシ。微妙に飛距離が足らないのとエアノットを作っちゃったので、ロックドリフトに交換して横風になるサラシにキャスト、着水後に水を噛ませて潮に乗せてアタリを聞きながら、様子を見に来たOさんと話していたところにバイト。やっと釣れてプレッシャーから解放されると思った瞬間にエラ洗い一発でラインブレイク[バッド(下向き矢印)]

O野さん「え?なんで切れたの?…あーエアノットかw」ラインの切断箇所を見れば一目でわかりますよね(/ω\)

Lr-3192968.jpg

ノットを組み直して戻ってくるとMさんがヒラスズキをキャッチ。浅いサラシ場にシンペンをフルキャストしての早巻きはかなり効率よさげです[ぴかぴか(新しい)]

Lr-3192977.jpg

自分もMさんのヒットパターンをなぞったカッ飛び棒の早巻きで1尾目をキャッチです。60㎝弱のコヒラは数釣りシーズンの主役です。いよいよ始まるんでしょうか[黒ハート]

カッ飛び棒は風向き問わず遠距離射撃には本当に有効ですし、浅場での早巻もフォールを織り交ぜた深場の攻略も使える良いルアーなんですが、ちょっと企業イメージが良くありませんから悩ましいですね。この後でキャスト時のベイル返りをやらかして遥か彼方に飛んでいきました。

Lr-3192999.jpg

が。そのあと一本拾ったのでプラスマイナス0です。針はきれいに溶けてなくなっていましたが塗装は健全。サラシ場の水中なら一潮ぐらい巡れば、こうして跡形も無くなっちゃうんでしょうね。

Mさんはその間にもう一本ヒラスズキをキャッチしたんですが、ファイト中にロッドを折ってしまいリタイアです[もうやだ~(悲しい顔)]


自分はルアーと一緒にカッ飛んで行ったリーダーを組み直したりしていたんですが、ふと視線を上げるとO野さんが大物とファイトしてますし(゚д゚)!

Lr-3192998.jpg

足場の上にズリ上げてキャッチしたのは遠くからでも一目でランカーと判るボテボテの魚体です(*´Д`)ハァハァ

まだ掛けたことも無いですけど、太い尾鰭は凄いトルクで水を蹴るでしょうしサカナ自体の重さも相まって、痺れるファイトが味わえるんでしょうね[黒ハート]


2タコの後で1本獲れて安心して居たんですが、これはもうちょっと頑張ってみるべきですね。

LrMAH00880(1).jpg

潮が下げてドロップライン近辺も浅くなってカジメ林も露出していますが、南寄りのウネリが少しあるのでキャストポイントとトレースコースを考えればまだ叩けそうです。

飛距離が欲しかったのでブルースコードII 110を風に乗せてフルキャスト。カッ飛んで気持ちいいですがカラーがフラッシュゴールド、いわゆる赤金は自分の中じゃヒラスズキって感じがしなかったんですが。

LrMAH00880(2).jpg

ブレイクした波が浅い岩礁上を抜けてホンダワラの林に落ち込むいかにもな狙い所にルアーを通したら一撃。沈めての根掛かりが嫌なのでリトリーブスピードも早めで食ってきました。かなり食い気がある感じです。


サカナを繋ぎに戻って場を休めてさっきよりも一つ沖の同じようなポイントを狙います。

LrMAH00884 (3).jpg

また一撃です。やっぱり同じような地形についていました(*'▽')

ヒラスズキは食い気があるときに食うところに放り込むと一発で食ってきますよね。食い気が無い時はドリフトを意識して丁寧に狙わないと食ってくれないんですが。

LrMAH00884 (4).jpg

ヒラスズキは引きも強いし美味しいから良いターゲットです(´ω`*)


O野さんも別のサラシで釣ったサカナを引っ張って来ました。

Lr-3193002.jpg

ポイントをローテーションで休ませながら続けていればまだまだ釣れそうな感じでしたが、お土産も確保できてお腹も空いたのでいったん磯を上がることにします。


いちおう検量。適当すぎますが。

LrP3193017.jpg

2尾目も60センチ弱。ブルースコードIIの110でキャッチ。


LrP3193016.jpg

3尾目は50センチちょっと。これもブルースコードIIの110でした。


LrP3193015.jpg

1尾目は弱っちゃったので先に〆ちゃいましたが、今日の釣果は50台のヒラスズキ3尾です。6バイト2バラシ1ラインブレイク。CBSS-103LSRはTMSRS-110/11よりもコヒラ戦だとバラシが多かったので自分にしては上出来でしょう。ラインブレイクは最初の1尾をとるためにドリフトを意識してエアノットを作り、強く引っ張って無理やり解いたズボラの結果で悔やまれすね[あせあせ(飛び散る汗)]


LrP3193003.jpg

Oさんはランカー含んで8キャッチ1リリース、ランカーのバラシも1だったとか。自分とMさんを呼ばずに一人で数を狙いに行けば20尾ぐらいいけちゃったんじゃないですか(;'∀')


それなりに頑張ったので再び磯に入ることも無く終了。

LrP_20180319_141241.jpg

今回は間違わずに豆腐タンタンメンをオーダー。



ストームミリアー直さないとなぁ。ラインブレイク直後にO野さんがDEFI BAHN Blackfinを貸してくれたんですが、初めて使う柔らかいロングロッドではまともにキャスト出来ずに二投で諦めましたよ。使いこなせばこそのアノ釣果なんでしょうけれども、自分には難し過ぎてかなりの機種転換訓練が必要な感じでした。


ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + POWER LEADER CN 80lb


ヒラスズキタックル

CBSS-103LSR + 13STELLA SW5000HGS + Super X-wire8 #1.5 + POWER LEADER FC 30lb



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あのルアーの代用になった! [日常]

先月買ったモアザンスイッチヒッターDHは」かなりいい感じでした。ステキなぶっ飛び加減で、食い気の有るサカナが居れば楽しそうなルアーですね。


今月の補給活動で折れたパーガトリーに代わるロッドを用意しないといけないのですが、未だに「これが欲しい!って言うのが見つからないまま。いっそN-ONE PLGでデカマサを掛けて不利なファイトをしてみたいとか思っちゃってます(=_=)


上州屋のPB磯靴。

Lr-3162767.jpg

いま履いている阪神素地のスパイクシューズのピンが減った来たので買い替えです。ヒジキが分厚く茂っているのでピンが減ると怖くていけません。


カルティバ ゲームグローブ。

Lr-3162733.jpg

使用中のヘタったグローブを新しいのに交換するときはストックを買ってからです。常に在庫1をキープ。


ダイワ U.S.LINER。

Lr-3162751.jpg

重くて飛ぶしヒラマサ用のお気に入りのジグミノーです。これもストックが薄くなったので追加。


マリア ラピードF160。

Lr-3162737.jpg

スモールベイトを食べてる今春のヒラマサに合わせて130を注文したつもりでしたが、間違えて160を追加しちゃいました。実績もあるしストックが厚くなっても構わないんですが。


ima スカリ50SS。 

Lr-3162763.jpg

ちょっとリップが大きめなメバルミノーが欲しかったので試してみます。このサイズのルアーはメバル以外でも遊べるから色々と試してみたくなっちゃいます。


ima 魚道サバイバー50。

Lr-3162761.jpg

これもリップの大きなメバルミノーが欲しくて買っちゃいました。


YO-ZURI ニュー餌巻エギM。 

Lr-3162745.jpg

内房ヤリイカでの良い釣果に繋がった餌巻きエギ。海が回復しないままにシーズンも終わりっぽいのですが、これもストックを持っておきます。


YO-ZURI ボトムシュリンプ3.0号。

Lr-3162747.jpg

モンゴウ攻略の為に買ったんですが、結果を上げる前に飛んで行っちゃったので買い直し。気に入らない餌木にオモリでも抱かせれば十分だとは思うんですが、専用品にしかない優位さがあるのかもしれませんから試します。


エコギア カサゴ職人バグアンツ。

Lr-3162739.jpg

春政シーズンが一段落したら、今年もあの島にカサゴを掘りに行きますw


TAKAMIYA 樽型スイベル/スナップ付サルカン。

Lr-3162741.jpg

半額セール品だったのでまとめ買い。ルアーではあまり使いませんが、エサで遊びたいときには必要ですよね。


TKAMIYA ナス型オモリ。

Lr-3162743.jpg

これもエサ釣り用品ですね。使ってない餌木に抱かせてモンゴウとスミイカやシリヤケ狙いにも使えます。


TAKAMIYA スリムブラクリ。

Lr-3162753.jpg

テトラの探り釣りでアイナメとか狙いたいんです。リグを作らないで済むし根掛かりし難いし優秀な漁具ですよね。


DUEL Super X-wire8 #1.5 200m。

Lr-3162759.jpg

自分がヒラスズキ狙い用に使っているラインですね。これもストックを使っちゃったんで補充です。


DUEL POWERLEADER FC 8lb/10lb/12lb。

Lr-3162754.jpg

ライトタックル用のリーダー。細いリーダーは傷が入ったらマメに交換するので消耗が早いです。


DUEL CN500 #2。

Lr-3162765.jpg

ナイロンの廉価ライン。小物釣りやリールの下巻きに使います。チョイ投げとかノベウキとか楽しいんですよね。



Mavic airが欲しい病は治まりました...買うならMavic pro2かなw



タグ:独り言ち
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やさぐれて黒い長文を書く [休日]

月曜の夕方、SNSの着信音で目が覚めました。『Sちゃん「着いたー」』...へ?

20時頃のソコリからSちゃんがメバルをやりに来ると連絡をくれたので一緒に磯に入るつもりでしたが、到着の連絡が来たのはまだ17時前です。日暮れごろからメスティンでご飯を炊いて、焚火コンロでお肉でも焼いて休日を満喫しようと思っていたのに(;´・ω・)

それどころかウェットスーツに至っては乾燥機に突っ込むどころかまだ洗ってすらいません[あせあせ(飛び散る汗)]


急いで隣町の漁港から待ち合わせ場所に来てみると、やる気満々でSちゃんが待ち構えていました「ヒマだから来ちゃいましたw沖に鳥がたくさん集まってますよ?」

すっかり準備完了したSちゃんには先に海に降りてもらって、汗で湿ったインナースーツと、潮水で重たくなったウェットスーツを着込んでSちゃんを追いかけます。


期待のメインポイントは思ったよりも風が強いのとウネリが入って釣り難く、潮も効いていないのでサカナの気配を得られず。Sちゃんは前回の季節外れに暖かい夜に夜磯デビューしたので、予想外の寒さに若干戦意を喪失気味w

Lr-3122548.jpg

潮位も低すぎるぐらいだったので粘らずに、風を避けてさらに低潮位でも狙いやすいだろうと目星をつけていたポイントに移動。

途中で候補になりそうな磯を案内がてら下見してみましたが、風とウネリでメバルタックルでは釣りにならないのでポテンシャルは判らず。


Sちゃんは目星をつけていたポイントに到着後、RIPTIDE 58mmを使って27cmのメバルをキャッチ。これを獲る前にさらに良型をバラシ。自分もソフトルアーで良型を掛けたのですがカジメに取られてしまいました(´;ω;`)

Lr-3122553.jpg

美味しそうなメバル。Sちゃんにお土産で頂きました[ぴかぴか(新しい)]

結局ソコリ手前で入ったポイントでパタパタっと当たって、その後は潮止まりから上げ初めまでやったものの何も当たりませんでした。群れで居るでしょうから潮の関係か明るさの関係か難しいですね。



火曜の朝。再び冷たく濡れたウェットスーツを着込んで磯に向かいます。この日も磯は満員御礼です。なんか夜中からの混み具合を見てヤル気を失いかけましたが、お久しぶりの面々を送り出しながら「のんびり行きますから端っこで撃たせてくださいと」言った手前、行かないで帰るのもなんですから頑張って支度をしました[手(グー)]

Lr-3132554.jpg

結局は夜が明けてから山を降りるぐらいウダウダしてたんですけどね_(:3 」∠)_


なるべく入る磯を擦り合わせて山を降りるんですが、この日もコミニュケーションを取らずに我先に磯に向かう二人組がいましたね。そんな事をしてると先着組も先を急ぐようになるだけなのに(´Д`)

まぁ擦り合わせは強制するようなものでもないですから、現地で撃つところが無かったり先行者と揉めたりして、ツマラナイ目に遭えばいいのにとかお祈りしておきますよ[手(グー)]


夜明け前に目的の東の一級磯に入ったのは横須賀組のお二人。そこにSちゃんが加わって3人で撃っているかと思ったら、もう一人加わって4人が磯に入っています。自分が月曜日に入った二級磯に向かった3人組が、擦り合わせせずに磯に入った2人組とバッティングして、こちらに流れてきて隣接するサラシ場に2人、この磯に1人と分散したそうです。

Lr-3132557.jpg

3人組は横須賀組の2人とも顔見知り?の神奈川勢で、うち1人はI田さんともお知り合いだとか。東側の磯に7人いて千葉県民は自分だけですw


月曜火曜は比較的混んでると言いますけども、夜明けのこのエリアに入った釣り人は14人[あせあせ(飛び散る汗)]

Lr-3132564.jpg

一番奥の西の一級磯に夜撃ちからのU村さん。ちょっと遅れてI田さん、K柴さん組。その後でE原さんがエントリー。

その手前の三級磯には埼玉からバイクで来たと言う痴れ者。痴れ者は誉め言葉ですがコーヒーの缶を駐車スペース脇のヤブに捨てたのにはイラっとしました。バイカス認定ですわw

一番手前の二級磯ハナレの高場低場に乗るのが、擦り合わせもせずに入っていった2人組ですね。



この日も朝からはるか沖目では鳥が舞っていて、ヒラマサのボイルも見えているんですがかなり遠いです(´;ω;`)

Lr-3132567.jpg

一時的にサラシ場の沖に鳥が集まったりしていましたがそれだけ。昨日はもう少し近くで鳥が刺していたんですけどね。

Lr-3132680.jpg

9時には都内に戻りたいSちゃんは7時に早上がり。目標の夜磯メバルはキャッチしたしヒラマサ狙いはオマケだと言っていました。なんの盛り上がりも無く帰るのは切ないでしょうけれども、この何も起きない日々に折れずに通うのが外房のロックショアです(´∀`*)ウフフ


なんか今日はダメっぽいかなー

Lr-3132687.jpg

カモメも磯に降りて休んじゃってます。

西の一級磯ではヒラマサが一本出と言う情報が聞こえて来たので、我々も東の一級磯で粘ります。


しばらくして隣接するサラシ場の沖に鳥が集まったと思ったらそのまま接岸[ぴかぴか(新しい)]

Lr-3132697.jpg

完全に岸にまでカタクチイワシが追い込まれて、ユリカモメは狂乱モードで追い回します。ウなどの潜水する鳥もなしでイワシを追い込めるんですね。ボイルも見えませんしルアーを叩きこんでもサカナはまったく釣れませんで、腰深程度しか水深も無いシャロー帯ですから水中からの追い込みは無いか、ほぼ効いてないような状況だと思うんですが。

Lr-3132706.jpg

ふと気がつくと、諦めて駄弁っているすぐ後ろでユリカモメが強い向かい風を利用して空中停止。真下のスリットに迷い込んだカタクチイワシの小規模な群れを見つけて、アタックするタイミングを計っていたようで、何度か水面に降りてイワシを咥えていました。ああやって表層を泳いでいるだけのイワシも食べる能力があるんですね。水中の敵から水面に追い込まれているイワシを狙って食べるものだと思っていました。



イワシはチラホラいるので粘っていればサカナも回って来そうな気もしますが、南風がどんどん強くなって釣り難くさに心が折れたので撤収します。この磯で最後まで居残って頑張りましたからもう充分です。

Lr-3132727.jpg

水色は月曜と同じが少し濁りが強い潮が差していましたかね?水温は気持ち上がったような感覚でしたが、潮が全然走りませんでしたね。


磯を上がって着替えを済ませた横須賀組と駄弁っていると、ヒラマサを片手にE原さんが上がってこられました[わーい(嬉しい顔)]

Lr-092808.jpg

今日のヒーローはいい笑顔です。昨シーズンはアクシデントが重なって久々のヒラマサキャッチだったそうです[黒ハート]

自分も今年初の純ヒラマサに肖ろうとペタペタしておきました。これで来週はヒラマサが獲れます(*'▽')


いつも通りの駄弁って駄弁って、やっと着替え終わったところに、I田さんが漁師のおっちゃんと引き上げて来られました。そこに着替え終わったE原さんも合流してまた駄弁り。今週も磯を上がって二時間近く駄弁ってましたw





帰り道でカッコいいクルマ発見。

Lr-120029.jpg

手が届くスーパーカーことアルファ4C。買えそうな外車で欲しいのこのクルマぐらいかな[黒ハート]

低くてカッコいいし軽くてパワーも十分。2座MRですから釣り車には使えませんけどねw




メバリングタックル

NSL-T902MH + 13SoaRe CI4+2000HGS + Armored ルアーキャスト #0.8 + POWERLEADER FC 12lb


ヒラスズキタックル

CBSS-103LSR + 13STELLA SW5000HGS + Super X-wire8 #1.5 + POWERLEADER FC 30lb


ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 13STELLA SW8000HGS + Super X-wire8 #4.0 + POWERLEADER CN 80lb

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。