SSブログ

やるき [休日]

最近は釣行のたびにヒラスズキが釣れてくれているんですが、相変わらずにシンペンで釣れてくれる魚のみ。まったく進歩が感じられず[バッド(下向き矢印)]

波っ気のたっぷりある海でミノーやトップウォーターの練習でもしたいのですが、今週は月曜日のみの休みでまたしてもベタベタの凪予報。F村さんとU村U田組に自分で最低でも四人、潮位的にもサラシも殆ど無さそうな感じです。朝から頑張ってもシンペンで小ヒラを釣ってそれで終わり、混んでますからサラシも限られて練習も出来そうもないです。

そんなことを考えたらやる気も起きずに家でゆっくりと寝てから出発。薄明るくなったころに磯に向かって山を下りました。


駐車スペースにはF村さん、U村U田組の三台。近くの公園に見知らぬクルマが二台停まっていました。とりあえず海辺に下りて空いている磯に入ります。海辺で眺めると西の一級磯に二名、東の一級磯に一名、残る二名は死角になるサラシ場に入っているでしょう。

LrP4233387.jpg

誰も居ない二級磯に入ってみましたが、予報よりも波もウネリも無い状態です。いちおうショボショボのサラシを撃ってみますが、こんな状態でも居るかもしれないヒラスズキに自分は口を使わせることは出来ません。

LrP4233385.jpg

二級磯先端のハナレまで出てみましたが、沖方向では全然サラシが広がりません。磯に寄せた波がショボく落ちてサラす中を探って見ますが何も起こせません_(:3 」∠)_


波も低くウネリも小さい、風も弱いベタ凪で曇り。潮色は澄潮で水温は16℃くらいまで上がっている感じです。ここではベイトっ気も感じられませんし、潮も走らない状況でやる気もないんですから頑張れません。


まだ釣りを始めて一時間。さすがにこのまま上がる訳にも行かないので、誰も入っていない三級磯に久し振りに行ってみることにしました。

LrP4233391.jpg

三級磯の沖目にあるサラシ場を探っては見ましたが、どうにもサラシが薄すぎてヒラスズキが出せる気がしません。待っても待っても厚いサラシを生むようなウネリも来ません[バッド(下向き矢印)]

薄いサラシにミノーを投げてシンペンを投げてみますが力が無いのでルアーも流せず。リトリーブでサカナが出るような活性もなさそうですから釣れるわけないですね。


LrP4233392.jpg

この日は磯に向かって山を降りて、再び山を登るまで二時間もかかりませんでした。二級磯から三級磯に移動する際に水中の岩にぶつけた膝も痛いですから、いったん上がって怪我の状況も確認して鎮痛剤も飲みたいですからね(;´Д`)


磯から上がって着替えて患部を見ましたがただの打撲だったので着替えて鎮痛剤を飲んで一休み。朝から東の一級磯のサラシ場で頑張ってる人が上がったら、自分が入ってルアーの練習をすることにします。

3195.jpg

クルマで休んでいるとU村U田組が西の一級磯から帰還。夜中からエントリーしたもののメバル一枚だったそうです。その前にも東の一級磯からも一人上がって来ましたので、東の一級磯とサラシ場ではF村さんともう1人が頑張っているようです。その後でもう1人も東から上がって帰って行くのを微睡みの中で眺めていました。



F村さんが諦めてサラシ場が空くのを期待して休憩して13時過ぎまで待っていたんですが、まだまだ磯で粘っているようで停めたままのクルマにも戻った様子は有りません。練習ぐらいはしたかったんですけど帰りますか(´Д`)



ヒラスズキタックル

CBSS-116SRS + 13AR-C AERO CI4+4000XG + Super X-wire8 #1.2 + POWERLEADER FC 30lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぜんぶ美味しかったんですけど? [日常]

サカナっ食いの我が家。釣ったサカナは間違いなく完食しています。


LrDSC00107.jpg

自分は日本酒はそんなに好きじゃないんですけどね。カリっと炙ってから熱燗に浸すと美味しいダシが滲みだすそうです[黒ハート]


自分が釣ったオニカサゴは一尾だったんですが、SちゃんとMくんに一尾ずつ頂きました。Mくんの釣った小振りな個体は活けで持ち帰れたので、当日の夜に活け造りで両親に食べてもらいました。自分は造るとこまでは頑張ったんですが、飲みに出ていた両親の帰宅を待つ間に寝落ち。せっかくの活けオニカサゴの味見をするのを忘れてしまいました(;'∀')

Lr1522668621456.jpg

自分の釣った一尾とSちゃんに貰った一尾は頭や骨からも出汁の出る料理にします。刺し身は活けに限ると言いますし、巨大な頭とゴツイ中骨が勿体ないですからね。

LrDSC00060.jpg

ちょうどアサリを貰ったのでアクアパッツアにしました。トマトとパセリが煮崩れちゃいましたが、煮汁にすごく旨味が出て最高ですね。残った煮汁を集めて翌日パスタソースにしましたよ(´艸`*)

LrP4033189.jpg

胸鰭は綺麗に広げて陰干ししました。


自分で釣った小振りなアマダイと、Sちゃんに貰ったムシガレイとイトヨリは振り塩で一夜干しにしました。

LrP4033191.jpg

アマダイとイトヨリは小振りだったので開きませんでしたが、ちゃんと開いて水気を飛ばした方が美味しいでしょうね。

LrDSC00090.jpg

ムシガレイの一夜干しは風味最高ですね。


みんながポイしちゃうレンコダイ(キダイ)。ポイしても浮かんじゃうのでカモメが突くんですが、呑み込むには体高がありすぎるようで、突いたり咥えたりして飽きるとそのまま潮に流されていきます(-_-;)

LrP4033192.jpg

なんかかわいそうだし勿体ないのでキープしてきました。簡単に開いて13%食塩水に30分ほどつけてから干します。

LrP4033211.jpg

明るい日陰の干し籠で一日干して表面がつやつや乾いてぺとぺとしなくなれば出来上がりです。取り込んだらキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で保存します。

LrDSC00066.jpg

もちろん焼いていただくんですが、期待の遥か上をいく旨さです。小さくてもやっぱり鯛なんですよね♪

LrDSC00072.jpg

明るい桜色に鮮黄色の差し色が綺麗ですしね。

LrDSC00075.jpg

食べ終わった開きの頭と中骨に熱湯を注ぐと良い出汁が出ると言うのでやってみました。貧乏くさいですけどもとても美味しいです。

結局焼いて食べてしまいましたが、干物を使った吸い物や鯛飯なんかを作っても美味しそうです。


ウッカリカサゴとアヤメカサゴとヒメとオキトラギス。

Lr1522668633879.jpg

ヒメとトラギスは問答無用でポイなんでしょうけれども、自分は何でも食べてみたいのでキープしましたw

LrDSC00089.jpg

カサゴはから揚げにしましたけども、ウッカリカサゴは普通のカサゴに較べると確かにちょっと身のしっかり感も落ちるかなぁ?アヤメカサゴは普通のカサゴと変わらない感じですね。どっちも十分美味しいです。

LrDSC00094.jpg

ヒメとオキトラギスは丸のまま塩焼きにしました。ヒメはエソと近縁なだけあって小骨が多いけれどおいしいですし、オキトラギスは小骨も無くて食べやすいですね。ヒメは干物にしてカリッと焼くと小骨も気にならないそうですし、オキトラギスはふわふわの天婦羅に出来るそうですからそれも試してみないと(*'▽')


水深100mのボート釣りで手巻きリールのアマダイとオニカサゴ狙い。キープの外道はカサゴ類にイトヨリ類にハナダイ系のハタ類。仕掛け投入も回収もひと仕事なのでそれ以外の外道は招かれざる客でオールリリースなのは解りますけど、レンコダイは食べてみるとかなり美味しいサカナでしたよ。次は是非食べて貰いたいですし食べないなら下さい。干物にしてロックショア後の昼ご飯に焼いてご馳走しますよ[ぴかぴか(新しい)]



外房の釣りでもメインターゲットのヒラマサは未だキャッチならずですが、今年はヒラスズキが釣れてくれているのでありがたいです。

LrDSC00045.jpg

母親が刺身好きなのでほぼ刺身で完食しちゃいます。

LrDSC00128.jpg

あとはポワレにしてみるぐらいでしょうか。貰ったヒジキと庭のフェンネルで風味をつけたり...

LrP3062347.jpg

レモンバターソースで調理してみたりですね。

LrDSC00115.jpg

アラはアラ煮かアラ汁で頂いています。ウロコと骨と一部の内臓以外は全部食べます。


メバルもまだまだシーズンですからチャンスがあれば釣りに行きたいです。

LrDSC00048.jpg

尺上メバルを煮付けました。もうちょっと小さくでもいいから数を揃えたいな[揺れるハート]

タグ:独り言ち
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薬も過ぎれば毒となる [休日]

今週の火曜も車中泊からの連戦。月曜早々にお土産のサカナは釣れたましたし、一旦帰って火曜の状況を読んでから再出撃するかしないか考えようと思っていたんですが、昼ご飯を食べてから日向の芝生にシートを敷いて横になったら気持ちよくて爆睡。途中で日が陰って北風の冷たさクルマに移動したんですが、結局18時までしっかり寝ちゃいました。仕事上りにほとんど眠れないままで月曜の釣りをしていたのと、昼ご飯を食べ過ぎたので睡魔に勝てるワケないですよね。


一旦帰るにも道が混んでいる時間帯ですし、連釣するならも家でゆっくりできませんから、そのまま居残っちゃうことにしました。

LrP4173317.jpg

翌火曜日は予報通りのベタ凪で雨が降りそうな曇り空です。磯に入るルートの潮色は良くなっていて、水温も前日よりも二度ぐらい上がっているような感じ。大潮周りで潮が走ってくれるかもしれませんから、朝からヒラマサ狙いで東の一級磯で頑張ることにしました。

LrP4173311.jpg

E原さんとF村さんと三人でヒラマサ狙いで頑張ります。メバルの夜撃ちから入っていたU村さんは夜明け前からサラシ場に移動してヒラスズキを狙うそうです。

LrMAH00933(1).jpg

久しぶりにヒラマサタックルをセットして沖向きにシンペンを投げてみましたが、波も流れも鳥もベイトもボイルも無し。陽射しが無いから北風が冷たくてヤル気も徐々に減退していきます。

西の一級磯には夜が明けたころから横須賀組のH本さんS森さんが入釣して、昼まではキッチリ投げ倒すと気合が入っていましたがどうでしょうか?(;'∀')

LrP4173328.jpg

潮タプタプですがベタ凪なので釣りはし易そうですけど、どうにもヤル気を維持するのが難しそうな海と空の色ですよね。


「8時までは頑張る」と言っていたE原さんも7時で転戦。この状況なら他所の磯に移動して下げるのに合わせて撃ち進む方が堅いですよね。

自分とF村さんもヒラマサ狙いに見切りをつけてU村さんの撃っているサラシ場に移動、同じく8時に磯上りリミットのU村さんの邪魔をしないで岩に腰かけてで休んでいました。

途中でショートバイトを一発拾った感じに見えましたがフックアップせず。そのまま粘ってリミット15分前にポポペンでヒラスズキをキャッチしていました。ポポペンが全く使えない自分からするとミラクルとしか思えませんが、他のルアーで何の反応も取れなかったらプカプカさせてみるのも良いのかも知れませんね。浅くなったサラシ場でも根掛りを恐れずに流せますし、この時期のボイルしていてもなかなか口を使わないヒラスズキは浮遊してる磯バチやゾエアを食べてたりしそうですからね。

LrMAH00934(1).jpg

U村さんの後にキャストポジションに入ったものの潮は既に下げ過ぎていてサラシも薄くて微妙な気配。ダメそうですがU村さんがヒラスズキのボイルが見えていたというので頑張ってみると、サイレントアサシン 99SPのドリフト模索中にヒラスズキがヒット!それほど大きくないような引きでしたが寄せる最中に不意にテンションが抜けました。

ラインを回収するとスナップの結びめのリーダーブレイク。ヒマだったので少し歪んでいたスナップを新しいモノに交換して、丁寧にノットの上を編み上げて締め込んで傷めてしまったようです[バッド(下向き矢印)]

もしヒラスズキ狙いでヒラマサが掛かっても取れるようにと気合を入れたつもりでしたが、30lbぐらいの細いリーダーは小細工して弄繰り回しちゃダメと(´;ω;`)

LrP4173336.jpg

潮が下げてからF村さんとブレイクラインのサラシ撃ちをしましたが、波もウネリも小さすぎて残念ながらノーバイトでした。


まだ上がるには時間も早かったので他のエリアに転戦することに。久しぶりにエントリールートが崩落していたエリアに来てみました。

LrP4173344.jpg

崩落後はお爺ちゃんお婆ちゃんでは海辺まで降りられそうにない感じだったのですが、楽に昇り降りが出来るように単管で仮設階段が架けてありました。入浜権のある地元民は大潮干潮の磯でウニやサザエを採って遊ぶ時期ですから、自治体が対応してくれたんでしょうかね。


エントリー前に上から眺めた感じでだと沖向きの磯際はそこそこサラシているように見えたんですが、近くまで行くと潮が低いのとサラシが薄いのでスリット周りも流れが出来ずに微妙。

LrP4173346.jpg

F村さんもルアーを根掛かりロストして意気消沈。一時間勝負の予定でしたが三十分ももたずに撤収して、今週の釣りは終了になりました。


LrP4173353.jpg

このエリアはナマコが沢山いるんですよね。本気で探したら10個ぐらいは獲れそうなんですが、誰も喜ばないので愛でるだけにしておきます。



ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 10BIOMASTER SW8000HG HARDCOREx8 #4.0 + シーハンター #15 + POWERLEADER CN 80lb 


ヒラスズキタックル

CBSS-116SRS + 13AR-C AERO CI4+4000XG + Super X-wire8 #1.2 + POWERLEADER FC 30lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電車漢 [休日]

今週は月曜火曜と出撃予定でした。月曜の夜は車中泊になるかもしれないので、日曜の夜は家でゆっくり寝て月曜の早朝に出発しようと思っていましたが、Mくんが日曜の夜に東京から電車釣行に来ると聞いたので、急遽日曜の夜に現地入りしました[あせあせ(飛び散る汗)]

東京から釣竿抱えて電車釣行に来る猛者だとしても、一人で磯に入って一晩明かすというのは気の毒です。O野さんと一緒に夜中から磯に入って朝まで付き合うことにしました。風の当たらない場所で仮眠していれば朝なんかすぐだろうと思っていましたが、夜明け前の高潮位で横になれる場所も狭まり、北風が吹きだして寒くて寝ていられない程に冷え込みました[バッド(下向き矢印)]

LrP4163276.jpg

寒さでロクに眠れずに迎えた夜明けは思ったよりも波は残っているようです。高潮位でサラシができにくい状況ですが、ヒラスズキも全く期待できないほどではない感じです。

LrP4163277.jpg

MくんとW辺さんが朝マヅメの東の一級磯で沖向きにヒラマサ狙いでロッドを振っています。前日の時化の影響で水色は良くなく、水温も13度まで落ち込んでいる状況で夜撃ちで何も反応も無かったそうですし、明けてからも鳥もベイトも気配ナシ。

LrP4163285.jpg

自分とO野さんは夜が明けてから沖のサラシに向けて岸からルアーを投げ込みますが何の反応も得られません。相変わらず北風は吹いているので波のサイズはどんどん下がって来ます。


O野さん「ちょっと前に出て撃ってみて出なかったら諦めます」

波のサイズは落ちてきていると言っても、まだまだ潮がタプタプなので前進するキャスティングポジションは地獄です。

LrMAH00928(1).jpg

胸深のサラシ場に波が入るとイメージ的にはこんな感じになります[あせあせ(飛び散る汗)]

こんな波と闘ってO野さんはキャスティングポジションに入りヒラスズキをキャッチしてきました[ぴかぴか(新しい)]

O野さん「波間でヒラスズキがボイルしてます!ミノー投げてドリフトさせればすぐ当たりますよ!」

LrMAH00929 (2).jpg

なんて言われましたが、ミノーのドリフトが全然出来ていない自分にはアタリ一つありません。ひとしきり撃って諦めてO野さんに撃ってもらうとすぐにヒラスズキを掛けちゃうんですから凹みます_(:3 」∠)_

まぐれでも自分のドリフトに当たってくれたら掴める切っ掛けにでもなるんでしょうけど、それすらできないんですからどうしようもないです。諦めて遠いブレイクラインにいつものシンペンを投げてヒラスズキを狙います。

LrP4163289.jpg

いろいろな釣りが上手なMくんにしてもサラシ撃ちとミノーのドリフトはそう簡単に掴めないようです(;・∀・)

釣り勘が良い人ですから一回釣っちゃえばマスターしちゃいそうなので頑張ってほしいですね。


O野さんはヒラスズキを三匹キャッチして、自分とMくんにコーチしてくれたのですがモノにできないまま。

LrP4163294.jpg

大潮周りなので潮が下げだすと一時間に20cmぐらい下げちゃうので、ポイントポイントの美味しい潮位があっという間に過ぎちゃいます。水深も浅くなり相変わらずの北風で波も凪いでサラシもなかなか出ません。


それでも何とか今週も一匹キャッチ。60cm無いぐらいのコヒラでしたがボウズ逃れて一安心(´ω`*)

LrP4163299.jpg

沖から浅瀬を横切る波にまたまたスイッチヒッター 85Sを投げ込んで食わせる事が出来ました。シンペンだと水に押させて流すイメージが出来るんですよね~

これで食うサカナが居ればこうやって釣れるんですけども、今朝のミノーのドリフトに反応するサカナが沢山いる状況では同じことをやってもヒットに持ち込めないんです。要修行です。


お昼前に磯を上がって着替えてO野さんとMくんと”こだま”でお昼ごはんです。

LrP_20180416_113506.jpg

念願の豆腐タンタンメン&焼肉丼です。なかなか頼む勇気が無かったのですが楽勝ですね[ぴかぴか(新しい)]


電車で外房まで来たMくんですが、帰りは高速バスで帰るそうです。O野さんのクルマで駅まで送ってもらって東京へと帰って行きました。

公共交通で外房のロックショア釣行が成立するのを確認したかったそうなので、それについては成功だったようですが、外房釣行はクルマじゃないとキツ過ぎるって言う結論も得たようですw

まぁ当然です[たらーっ(汗)]


ヒラスズキタックル

CBSS-116SRS + 13AR-C AERO CI4+4000XG + Super X-wire8 #1.2 + POWERLEADER FC 30lb




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニューロッド購入 [メモ]

メバルロッドですけどねw

新しいショアジギロッドを買わなきゃいけないんですけれども、未だにダイコーに未練があるので中古で良さ気なのを探す日々を送っています。


N-ONEのメバルロッドNSL-T762Lを買いました。

LrP3303140.jpg

同じシリーズのNSL-T902MHを持っていますが、スモールプラグを扱うには長いし硬すぎるんですよね~

ソフトルアー用のソリッドのS732ULやS762Lあたりを先に買おうと考えていたんですが、このロッドが安くなっていたのでついつい買ってしまいました。



飛距離が出そうなヘビーシンペン?、フラットフラッター 95Sヘビー。

LrP3303152.jpg

先日投げてきましたが重さは充分なんですよ。ただ平たいボディ形状で飛行中にフラッターが出易いのがちょっと。泳ぎもクセがありますけどこの感じがハマるときもありそうな感じですね。




スーパーシャローのスリーフックミノー、タイドミノーリップレススリム。

LrP3303154.jpg

これも投げてみましたけど漂わせやすいしいい感じですね。ミノーのドリフトがどうにも苦手なんで練習したいんですけど、レンジが入るタイプだと根掛りするのが嫌で嫌で。




メバル用のシンペン?ハスキーです。

LrP3303148.jpg

変わった形状ですが高速パニックアクション向けに開発されたって言うのが良いですね。自分はパニックアクションでサカナ釣るの好きなんですよねw




小振りなのに貫通ワイヤーで青物ヒラスズキ兼用のミノー。ロックドリフト100F。

LrP3303143.jpg

スローフローティングで自分でもサラシをドリフトさせやすいミノー。ロストした分の補充です。




超長射程の小型シンキングペンシル。スイッチヒッター DH 97S。

LrP3303153.jpg

ヒラスズキタックルで文句なく飛びますし水も掴みやすいのでお気に入りになりました。登板が多いのでロストも多いでしょうから補充です。




青物狙いの貫通ワイヤーのシンキングペンシル。U.S.ライナー 150FS。

LrP3303150.jpg

まだ在庫もあるんですけど安かったので追加しておきます。ヒラマサ狙いでダイペンを曳くのに疲れたらこれを投げて休みます。




ササメ針のロックフィッシュ狙いブランドの小物。

LrP3303145.jpg

遠征沖磯使用がメインなので3/4ozや1ozを補充。ビーンズシンカーは割高ですがかなり使いやすいと思うんですよね。ここのリグストッパーは大容量で安いので嬉しいです。



ロックフィッシュ狙いのバレットシンカー。

LrP3303142.jpg

こちらも重めを補充しておきます。どうしてもロストが付き物の釣りなので安い弾も必要ですね。鉛もオープンエリアでイオン化拡散してしまえばそれほど危険じゃないんでしょうけども、なるべくロストしないように気をつけないと[あせあせ(飛び散る汗)]



接続小物も。

LrP3303141.jpg

他のサイズはまだあるんですけども、何となく対になる金具とサイズを揃えたいんですよね。




アリゲータークリップ。

LrP3303146.jpg

ライフジャケットにSビナでぶら提げてグローブホルダーにしています。



ヒラマサロッドもヒラスズキロッドもメインロッドが使用不能なのを何とかしないといけないんですけどね。


タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。