SSブログ

ホリデーブルー [休日]

今週の月曜も休日被り...あまりやる気が出ませんが外房磯まで遊びに行って来ました。

結果、ダツしか釣れませんでしたが天気も良い中で遊んで来れたし、このエリアでヒラマサの気配がなかったのを確認できたので良しとしておきます。


昼は干潮時しか入れない磯場まで歩いて入ってきました。

LrMAH01259(1).jpg

今週も御覧の通りに青く澄み切った黒潮が接岸していて、なんか釣れちゃってもいいような気もするんですけど、こういう黒潮水ど真ん中よりも親潮水と混ざって緑色に澄んでいるぐらいのが良いんですよね(´Д`)

LrMAH01259(2).jpg

ウネリの波頭を跨いだ裏側の白い泡がキラキラしていて綺麗で、潮位が微妙に下げきっていない中でも飛ばされないギリギリな感じも気持ちいいです。

沈み根やドロップラインをライトタックルで攻めてみましたが、反転流の弛みや潮流の交わるところがイナッコか浮きグレ?だらけ。ルアーが近づくと一斉にさざめくものの逃げません。こういうときって青物は駄目なイメージしかありません。

LrP9240451.jpg

ライトタックルでやられたらヒラマサタックルを出すつもりでしたが、早々に諦めて磯場に走るスリット周りでヒラスズキやショゴ、メッキを探ってみましたが全く反応ナシ。

LrP9240446.jpg

この磯にエントリーする際にもヒラマサ狙いの二人組と行き違いましたが、やっぱりこの周辺でもなにも釣れなかったようです。今日は潮が上げ出すと早いので粘らずに帰ります。昼頃に撤収すれば行楽帰りの渋滞にはまらずに済みますしね。



この日の朝もやる気が出なかったのでまたまた日が昇ってからの出動でした。

LrP9240423.jpg

朝から陽が差す暖かい凪でのんびりと釣りが出来る日和でしたが休日なんですよね。

LrP9240426.jpg

休日なのでヒラマサを狙う立ち位置にはアングラーが入っていますよ。ここを拠点にしていた四年ほど前にはここまで人は多くなかったんですけど、青物狙いも流行っているから仕方ないですよね。

LrP9240427.jpg

ヒラマサ狙いのメイン釣り座はあの二人組の居る側なのですが、こっち側でも釣れるのでライトタックルで狙ってみましたがサカナっ気がありません。

LrP9240429.jpg

結構粘っている間に潮も下げましたしいつものショゴポイントでも叩きに行きます。

LrP9240432.jpg

ヒラマサを狙っている間にお気に入りのショゴポイントは先行されちゃってました。無念(´;ω;`)

LrMAH01252(1).jpg

シャローフラットでヒラスズキっぽいミスバイトが一発あっただけであとは無限ダツ地獄、デカいのから小さいのまでルアーを投げると遠くから水面を跳ねながら襲ってきます。なるべく掛けないようにバラすようにしているんですがたまには釣れちゃいます。フィッシュグリップも掛けられないのに、やたらめったらに暴れて噛みついてくるから嫌なんですよ(>_<)

LrP9240435.jpg

潮が下げた岩盤の先端のポイントでショゴの居そうなところを総当たり。表層から中層まで手を変え品を変えキッチリと探るもののショゴの反応無し。まだ釣れても良い時期なんですけど渋くなっちゃったなぁ(´Д`)


ほぼソコリの時間帯までショゴを撃ち歩いたので、そろそろソコリしか入れない磯の先端に出てヒラマサ狙いを市に向かいました。

LrP9240438.jpg

磯から上がるルートでまた馬鹿がBBQ()した形跡が。生ごみや空き缶は持って帰ったようですが、この焼き網が載せてある単管はこのエリアにある仮設階段の資材です。

LrP9240439.jpg

29年台風21号で大規模に浸食崩壊した斜面に設置されていて、冬場に地元のおじいちゃんおばあちゃんが浜に降りられるようにしてあったのに。春先からは踏板こそ外してあったものの、残してあった骨組みを壊して使うとか(# ゚Д゚)


...で冒頭のエリアに行ってボウズ喰らって来たんですけど、帰り道で10数台のバイク集団の後ろにハマりました。ヘタクソだか安全運転マニアだかに合わせてるんだか知りませんが、煩いし臭いしトロいしで最悪。せっかくバイク乗ってるのにマスツーするような連中は嫌いです(>_<)

ただただつるんでダラダラ走ってて何が楽しいんだか。衆目を浴びたいっていう珍走と変わらんマインドなんだろうか。走るのが好きならリグループポイント決めてそれぞれのペースで走ればいいのに。




ライトゲームタックル

NSL-782M黒鯛 + 12EXSENCE CI4+C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 20lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

流行りモノ? [メモ]

9月は浪費を控えようと思っていたんですが、出雲沖磯キジハタ遠征の天候が強風予報に。仕舞寸法が短めのジグが投げられるロッドがあれば強風下でも釣りになるんじゃないか?と、遠征前に駆け込み購入。結局、強風予報が実際には爆風になり沖磯には渡れず。

まぁこの手の竿は持っていませんでしたし、遊びには丁度いいスペックな気がします。外房磯はショアスローなんかしていたらジグが幾つあっても足りないでしょうから、南房のサーフ周りで練習してみるのが良いのかな。


LrDSC00620.jpg

メジャクラのスロージギングロッド、NSS-902M/SRJ。9ftまでのロッドケースに入るライトなジギングロッドがあると遊びに行くときに便利かなぁと。まぁ出雲沖磯キジハタ遠征用に買ったんですけど、ライトなジギングも楽しそうですし色々やってみないとねw


LrDSC00660.jpg

ササメ針のビーンズシンカー5/4oz~2oz。これも出雲沖磯用に。伊豆諸島沖磯でもハタゲームは潮が緩んだ時や磯に当たった弛みの中でやるのでここまで重いシンカーは使わないんですけど、このぐらい重いシンカーがあれば今まで探れなかったところが探れて大物がとれるかもしれません。


LrDSC00673.jpg

タカミヤのハーフソリッドバイブ 78。出雲沖磯遠征で根掛かり覚悟でボトムを探れる安めのハードルアーとして購入。普段はバイブレーションを投げないのでどっか沖磯で使ってみます。


LrDSC00672.jpg

タカミヤのスピンブレード。これも出雲遠征対策です。磯場でボトムを取るとロストは避けられませんから、安めのスピンテールもあった方がいいかなと。


LrDSC00674.jpg

メジャークラフトのジグパラスロー 50g。これも今回買った竿に合わせて買ってみました。フロントにツインリアにシングルアシストが付いてても安いです。


LrDSC00675.jpg

C’ultivaの撃投ウルトラスロー40g。これもニューロッドで使おうと買ってみました。


LrDSC00664.jpg

ABUのショアスキッドジグ40g。ただ巻きでもフォールでも使えそうなコンセプトですね。フラッシャー付きのアシストが付いているあたりは、リトリーブ中心で小型回遊魚を狙うコンセプトなのかな?


LrDSC00663.jpg

MAjorCraftのジグラバースルー40g。今回買ったロッドはショアスローと同時にタイラバ向けだそうなのでせっかくなので試してみます。ナニナニ向けとかカテゴライズされていますけど実際どんなもんなんでしょうね?


LrDSC00678.jpg

SMITHのDコンタクトtypeII。これからメッキシーズンですから久しぶりに狙ってみようかなと。自分はこれが初めてですけどこのミノー好きな人が多いですよね。黒潮がずいぶん効いていますからたくさん接岸してくれないかなぁ。


LrDSC00677.jpg

DAIWAのチニングスカウター。チヌ用のスモールポッパーです。意匠が似ているモアザンスカウターは自分にあいませんでしたけど、先日使ってみたところメッキとか寄せそうな感じもありますねw


LrDSC00676.jpg

DAIWAのチニングペンシル。オーストラリアのルアーメーカーと共同開発だそうです。アメリカ開発のU.S.ライナーが気に入って使っているのでこちらも使ってみました。ちょっと使った感じでは浮力を絶妙に殺してあって、食わせやすそうな動きを簡単な操作でしてくれますね。



LrDSC00666.jpg

RAPALAのジギングシャッドラップ03。ダートさせて使うちっこいルアーです。竿下でピュンピュン飛び回らせられるので面白いですよね。作りがもっとしっかりしていたらなぁw


LrDSC00665.jpg

RAPALAのスナップラップ4と6。キャストしてダートさせるルアーです。サカナの活性を上げて寄せて来てくれて面白いですけどバイトまでなかなか持ち込めない?トリッキーすぎるのかなw作りが超雑w


LrDSC00662.jpg

DUOのドラッグメタルキャスト20g。チニングロッドで投げられる小型のメタルジグですこれもティンセル付きアシストフック付属。先日ショゴらしきサカナを掛けたものの根に巻かれてロストしたので補充。


LrDSC00661.jpg

imaプガチョフコブラ90。サマーカラーが売っていたので買っちゃいましたが、今年のショゴゲームでは去年ほどの圧倒的な好反応を引き出せていません。買い込み過ぎなのは間違いないですけど綺麗なので買っちゃいました(´Д`)

LrDSC00698.jpg

こちらはオークションで安く出ていたのを落札。プレーンなカラーは悩まず使えそうです。


LrDSC00699.jpg

DUOのMANIC95。水が入ったりぶつけて割れちゃったりで、使用頻度のわりには損耗が多いです。オークションでは弾数が多く安いので助かります。

LrDSC00685.jpg

これもオークションで入手したものです。シリーズで95がバランスもアクションも良くてお気に入り(*'ω'*)


LrDSC00679.jpg

SMITHのDコンタクト系の純正フック。軽量ルアーはフックほんの少しの重さや大きさの違いでフォール姿勢とかアクションが変わっちゃうので、安い純正フックを購入しておきます。


LrDSC00681.jpg

DUOのマニック系の純正フック。このフックも錆びるし柔らかいけど掛かりは良いです。錆が入ると三本の軸が集まる溶接部から折れ易くもなるので早めに交換しましょう。


LrDSC00653.jpg

中通しオモリ#1~#2。このぐらいの重さのシンカーもあると何かと便利です。バレットでも良いんですけどこの方が安いですよね。


LrDSC00659.jpg

DUELのSuper X-wire8 #2.0 。ストックを使ったので補充。今回はスロージギングロッドに合わせるリールに使った分です。


LrDSC00658.jpg

DUELのArmored F+ pro ロックフィッシュ #0.8。ベイトフィネスで根魚を狙うのには良いラインだと思います。表面が滑らかなので流れの影響も受けにくいし送り出すラインの沈みも良いですね。ノットの強度も安定しているし根ズレにも強いような気がします。


LrDSC00657.jpg

DUELのパワーリーダー FC 20lb。この時期はショゴ狙いなどで使うんですよね。実釣では16lb=4号と20lb=5号は実際の強度差以上に安心感がある気がします。


LrDSC00656.jpg

DUELのTBカーボン #4と#5。気になるのでこのリーダーも買ってみました。何がどう違うのか?実感できるのか?なんだか全然わかりませんけれど使ってみます。

タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋になりましたね [休日]

火曜日は目覚ましで起きると昨晩から雨がまだ降り続いています。天気予報を見ても朝のうちは雨がちな曇天模様で北東の弱風、昼頃になってから晴れるような感じ。雨とか寒いとか嫌いなんでめんどくさくなっちゃいました[バッド(下向き矢印)]

「今日は来ないんすか?」とO野さんからのメール着信音で目が覚めました。うつらうつらしてたつもりが一時間半も寝ていたようで、予定なら現地についている時間を過ぎちゃっています(;'∀')


「U村さん他一名が西の一級磯に向かったんで、東の一級磯でヒラスズキでも狙ってます」急いで着替えて一時間で現地に到着しました。この天気じゃ水に濡れながら西の一級磯に向かうのはキツイなぁと思っていましたが、東の一級磯は低潮位で釣り難いものの濡れないので風に吹かれても寒くなさそうです[手(チョキ)]

LrP9180397.jpg

高台から見下ろした西の一級磯にはO野さんと他一名が入っています。知ってましたよ。到着直前に「U村さんが東の一級磯にいたんで西の一級磯に向かいます」って連絡貰いましたから。

潮位は低いし波ウネリもだいぶ落ちているので釣りはしやすそうです。3~4人は楽に撃てる磯なのでお邪魔しても良かったのですが、楽々エントリーの東の一級磯に入る気で来ちゃったからなんかもうめんどくさいです。外房の雨はほぼ上がっていたんですけど、渡礁で濡れると弱いながらも海を渡ってくる北東風が寒そうで寒そうで[バッド(下向き矢印)]


O野さんへのお届け物をクルマに貼り付けて自分は、近隣の楽々エントリーな磯に向かいました(´Д`)

LrP9180404.jpg

漁港の外側の岩盤上から船道を狙いますが無反応。雨も上がり空は暗いものの潮は晴れていて暖かいです。このところ黒潮分流からの暖水が沖を流れているそうなので、水潮も底荒れも潮が変われば回復が早いです。

LrP9180405.jpg

それでもこのエリアも磯表はまだ残るウネリを正面から受けるのでライトタックルでは荷が重いです。まともなタックルも持ってきてはいるんですが、一級磯を諦めたのでいまさら出すのもめんどくさいので諦めて移動しますw


シャローフラットの駐車スペースに移動して仮眠し、日が差してからショゴ釣りに入ろうと思ったのですが、知り合いのクルマを見つけたのでそのままご挨拶がてらにお邪魔して釣りをしてみます。

LrMAH01231(1).jpg

降りて行ったらちょうど上がってきちゃったので一緒にはできませんでしたが、目的のご挨拶もできたから良しとします。今朝のこのエリアもヒラマサの気配はなかったそうです。せっかく降りたのでショゴでも狙ってみます。

ここも波は落ち着いて潮は澄んでいるんですが反応無し。シャローのトップゲームは高角度から強い日差しがあるほうが反応させやすいですよね。ここは晴れるのを待ってからにしておけばよかった。


近くの漁港で昼寝をして雲が取れるのを待って近隣エリアにエントリー。さっきのエリアはエントリールートがドロドロで二回も三回も上り下りしたくないんです(>_<)

LrP9180408.jpg

やっぱり晴れた海は気持ちいいです。ここも黒潮系の青く澄んだ潮に覆われていますね。水温も暖かくて釣りよりもシュノーケル遊びでもしに来ればよかった

LrMAH01242(1).jpg

シャローフラットがない静かなワンドと波が入る溝のエリアなので、いつもと違うショゴ釣りをしてみましたが反応無し。ワンドの深みでムツっ子やアオリイカを探ってみますが姿も見えず。


諦めて浅い磯場に入るシャバシャバ波が流れ出す溝をチェックしながらクルマに戻ってる最中、プガチョフコブラ90のドッグウォークにスライディングを混ぜたような引き方にバイト。

LrP9180420.jpg

なんか変なところにフックが掛かっている小ヒラちゃんです。45㎝くらいかな?一匹なりの塩焼きでも美味しいらしいんですけど、ちょっと小さすぎるんでリリースしてあげます。このサイズは高水温期でも浅い流れの中のシモリに着いていて、サラシが殆どないデイライトの下でもトップに出てきますね。

LrP9180413.jpg

今日も積乱雲が湧いてきましたからゲリラ豪雨が来そう。シャローフラットを撃ちに行こうと思っていましたけど、潮で濡れたままで昼寝してたからか背中が痒くなって来たので帰りましょ[あせあせ(飛び散る汗)]


今年はデカショゴ遠いなぁ。


ライトタックル

NSL-782M黒鯛 + 12 EXSENCE CI4+ C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 20lb



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なけなしのヤル気がそがれますわ [休日]

祝日被りの月曜日。時化予報ですしあまり出たくないんですけど一応海まで来てみます。いつもの磯は休日チームとか居そうなのでパス。以前よく通ってたエリアに来てみると駐車車両無し。今日の朝はココでやってみます[手(グー)]


自分がのんびり支度をしていると、県外ナンバーのクルマが後ろに泊まったのでご挨拶。なんか先着しているこっちが気を遣って声を掛けたのに挨拶もろくにできない子みたいです...一緒にやりたくないな(;´Д`)

どうせこの波向きでこの波高波長だと磯表ではまともに釣りになりませんから、朝一のヒラマサ狙いも捨てちゃって初めからインサイドのショゴ狙いで行きます。そろそろ季節的にもショゴトップはキツそうですし、インサイドも水が動きすぎちゃってるんでしょうけど。

LrP9170372.jpg

とか言いながらシャローに来ましたがこう見ると結構凪いでいい天気ですよね。

LrP9170363.jpg

振り返るとこの有様でシャローもウネリが届いていて釣りにならなそうですけどね。太陽側からエリア全体に水が流れてきているので、ウネリが行った後はすぐに静まります。

LrMAH01216(1).jpg

仕方ないからやってみましたけど、正面から押してくるウネリと背後のシャローから沖に帰る流れで釣りにくいですし、底荒れしちゃっててサカナが出そうな雰囲気はありません。

LrP9170361.jpg

知らん子も早々に上がっていきましたし自分も上がりたいんですけど、いま移動しても先々で朝一から入っている人がまだ頑張っているでしょうから、時間潰しに激流払い出しでルアーを暫く投げてみましたけどなんもナシ。クルマに帰って仮眠でもしてればいいんですけど、よりにもよってシートカバーを忘れたのでビニール袋を開いてをかぶせたりとか面倒で_(:3 」∠)_


朝一から入ってる人が諦めて上がるくらいの時間にいつもの磯に移動してきました。自分にとってはいつもの月曜磯なんですけれども、休日組にとってもいつもの休日磯なんでしょうからめんどくさいんです(;´Д`)

駐車場では知らん子二組が磯から上がって着替え中。U村さんがまだ居残って東の一級磯にいるのが見えます。

LrMAH01220(1).jpg

自分は二級磯のシャローに寄せた波が入り江に払い出すところを狙います。持ってきているのはライトタックル1セットですけどヒラマサを狙っています。秋のシーズン始まり頃は比較的小さめな個体がどこで出ても不思議じゃない気がするんですよね。ガチタックルだと瞬殺サイズでもこのタックルだと楽しめます[黒ハート]

LrP9170382.jpg

釣れたのは小ダツのみ、青物のチェイスもミスバイトありませんね。

LrP9170391.jpg

反対サイドもヒラマサ狙いは反応無しで、シャローを撃ってショゴを一バラシ。まだ時間も早いので船道のドロップ狙いでチョロ政の回遊待ちをしようと戻ってくると、東の一級磯から戻ってきたU村さんがこっちの磯に来ていました。久しぶりだったのでしばらく駄弁りましたが、今日のこのエリアでは朝からなにもあがって無いそうです。

LrP9170390.jpg

U村さんが「ぼく船道狙おうかなー」と言うので、船道狙いを譲って自分はシャローにウェーディングしてトップウォータープラグや餌木を振ってみました。アオリの新仔狙いにも水色が悪いです、イカも好きじゃなさそうな濁りですし、餌木を追いかけててもきても水中が見とおせません。それどころかフグが掛かってきたので餌木のヒレを齧られる前にやめます。

LrMAH01223 (2).jpg

反対側の入り江に移動しましたがこちらの方が濁りが強くてバイト無し。磯際のサラシからヒラスズキっぽいのがルアーの下に急浮上して来たのが見えましたがそれだけ。ここでは粘っても意味ないのでそのまま磯を上がることにしました。


休日なので混む前に帰ろうと10時過ぎには帰路に就いたのですが、上り方面の国道は既に他県ナンバーのクルマで渋滞気味で、夜は50分で走る行程を90分もかけて帰る羽目に...土日休みの人は毎週こんなの大変ですね(;´Д`)



ライトタックル

NSL-782M黒鯛 + 12 EXSENCE CI4+ C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 20lb



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(゚д゚)マイノー [日常]

出雲からガイド氏の釣ってくれたキジハタとアオリイカをクーラーボックスでお持ち帰りしてきました。クーラーボックスを倒しても水気が漏れないように、中のサカナや氷をビニール袋を何重にもして荷造りして、万が一に漏れた水も吸収させるようにペーパータオルを隙間にねじ込んで、スーツケースバンドでしっかりと蓋を閉じて空港ANAカウンターへ。カウンターでもさらに外側に被せる袋に入れてくれて、なるべく倒さない方がありがたいと伝えたら天地無用で扱ってくれました。LCCも釣り利用では価格面のメリットも薄くなってきましたし、FSAで早期割引を使うようにして予定を組んだ方がいいですね[ぴかぴか(新しい)]


キジハタは出雲ではアカミズと呼ぶらしいです。ガイド氏の釣ってくれた30cm前後を二尾。

LrDSC00691.jpg

キジハタのお刺身はうわさにたがわぬ美味しさ(*‘∀‘)

型が小さかったのもあって薄く造れなかったので、次回は薄く造れるぐらいの大型を自力でキャッチしたいです[手(グー)]

LrDSC00693.jpg

アラで作った鍋も美味しかったです。小さなキジハタのアラ二尾分でこんなに良い味が出るんですね[黒ハート]

LrDSC00689.jpg

刺身を作るときにひいた皮は湯引きにして、大根おろしとネギとポン酢で頂きました。やっぱりハタ類の皮は美味しいので捨てちゃいけませんね。


アオリイカの出雲地方での呼び方はミズイカ。ミズイカと呼ぶ地域はかなり広いですよね。ガイド氏がジェノサイドしてくれたコロッケ大の新仔を8杯?

LrDSC00684.jpg

刺身でいただくチビアオリの美味しさは、回転ずしのケンサキに勝りますね。

このサイズの秋アオリが美味しいのは知っているんですけど、近年の房総漁港では釣獲圧がキツくてワザワザ狙うのもかわいそうな気もするんで、自分の手を汚したくないのもあってずいぶんやってないですw


房総でも磯場でショゴタックルで狙えばそれなりに釣れそうです。青物が居る時にはアオリの新仔は浮かんでいませんから、ショゴが釣れない日にこっそり2.0号エギでも投げてみましょうかね(*‘∀‘)


更にガイド氏が釣ったアカムツ。アカムツは出雲だとノドグロ。ノドグロは流通名としたら全国で通用しますね。まぁガイド氏が釣ったってのはウソなんですけれど。

LrDSC00683.jpg

スーパーで売っていた地物が安くて新鮮そうだったので買ってきましたが、やっぱりいいサカナは塩焼きが美味しいですね。

Lr1536661541077.jpg

回転寿司で食べたノドグロの炙りがやけに脂ノリノリ過ぎてて、何かやってるんじゃないかなと疑っていましたが、全然ノドグロさんの実力だけでああだったんですな。


タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。