SSブログ

CHECK YOUR ENGINE!!! [休日]

RIMG2842.JPG 

ちゃんと稲木を組んではさがけしているたんぼが有りました。自家消費用の美味しいお米を作ってるんでしょうか? 

今週の月曜日はソロで磯に立ってきました。磯に行く前の日は自分のクルマを出しやすいように並べ替えます。夜中からクルマの出し入れをしているとご近所に迷惑ですからね。

入れ替えようと、一週間ぶりに自分のクルマのエンジンを掛けると[CHECK ENGINE]の警告灯が点灯[exclamation×2]まぁ旧いしこう言うクルマですからトラブルには慣れていますけども、最近の使用で特に異常がなかったのでちょっと心配です。

とりあえず、自己診断機能ダイアグノーシスが検知した異常を調べます。ダイアグノーシスが検知した異常はクリア作業を行わなければECU内に保存されているので、リードメモリと言う作業を行えば読み取ることが出来ます。今回の自分のクルマが検出した異常はノックセンサーとO2センサーでした。

・・・ノックメーターと空燃比計を追加で取り付けているので本当に異常が出たら、そちらのメーターで判るのでこの異常は気にしないでいいでしょうwノックとO2なら実際に壊れていてもブースト掛けなければエンジンブローや立ち往生を起こすことはないですしね。 雨も降っているしDモード診断は今度ヒマな時にでもします。

 

と言う訳で、警告灯は気にしないで午前三時半にお気に入り磯に向けて出発します。相変わらず警告灯は点いていますが特にドライバビリティに変調は出ていませんので気にしません、少し乗って暖機が済んだ頃には警告灯が消灯したので、Dモード診断も要らないかもしれないですね。 

小雨が降り続いていて路面が濡れているのでゆっくり走ります。滑りやすい路面を飛ばしていていきなり駆動力を失うとクルマが御しきれなくなる可能性が有りますからね[がく~(落胆した顔)] 

RIMG2831.JPG 

午前四時半にお気に入り磯に到着しました。が、今日の潮は午前五時に160cm+です。この磯は120cm+の潮位があればヒト泳ぎする感じなんですよね。しかも今日は天文潮位よりも高くなっている感じで、この一つ手前の磯に渡るまでにも足が着かなかったりしました[あせあせ(飛び散る汗)] 

朝マヅメのいい時間ですが、目印岩も海底も見えなかったので少し明るくなるまでこの手前磯で撃ちました。

RIMG2835.JPG 

夜が明けて一時間ほどしてからお気に入り磯に渡礁しました。雨の影響で薄く濁りは出ていますがこの位なら青物もなんとかって感じです。 

 

撃ち始めてしばらくして別注ヒラマサ160Fにヒラマサのチェイスが有りました!今日は行けそうな気がします[グッド(上向き矢印)]

が、それっきりです。ちょっと磯に入るのが遅かったでしょうか。躊躇してないで泳いで渡っちゃえば良かったです[バッド(下向き矢印)] 

RIMG2837.JPG 

アダージョ125に変えたらオキザヨリが飛びついて来ました。

RIMG2840.JPG 

針を外していたら噛まれました。ちくちくして嫌な痛みです。

RIMG2838.JPG 

またオキザヨリです、潮が温かいと元気ですよね。

 

ちょっとテンションが下がって来ましたがアダージョを頑張って投げていて、西側の水道から磯際をテロテロ引いてきて、足下でピックアップしようとしたところ、足元のサラシの中から大ショゴ?子カンパチにはちょっと足りないサイズが飛び出してきて、ルアーを咥えて一気に足下に潜りました!

油断していたので合わせる間もなくロッドティップが水面に引き寄せられて、急いでロッドを煽ろうとした瞬間にフックアウトしちゃいました[もうやだ~(悲しい顔)]

今年このエリアではカンパチのいいサイズが釣れたというような話を聞きますので、子カンパチなら割とチャンスがあるのかもしれませんね。 

その後はサイズダウンしたルアーにショゴのチェイスが何度か有りましたけども釣れず。潮が下げてきたら今度は濁りの強い岸沿いの海水に覆われてしまい、サカナっ気が無くなってしまいました。底物師の姿が入釣ルートに見えたので追い出される前に撤収しました。

 

磯替わりをして人気エリアに来ました。

RIMG2841.JPG

今日はベタ凪なので潜りの貝採りをしてる船がたくさん出ています、当然ながらサカナは怖がって岸に寄り付きませんw

潜りは沖向きの深い根周りに集中しているので、まだ潜りの居ない内向きワンドの出口付近でスモールトップを使う夏マサパターンで誘います。何度かルアーの周りで水面を割る前に反転するモワっとした波紋が出ました、このパターンではベタ凪で太陽光が真上から強く照り付けている時の方が食わせやすい気がします。 

 

…結局はバイトを得られずに潜りが目の前に入っちゃって強制終了。諦めて泳いで遊んで来ました。

RIMG2844.JPG 

お土産はボウシュウボラ2個、小さいほうでも握り拳よりも大きいです。美味しい貝で漁業権も設定されていないんですが、食べるまでが大変な貝です。 

大きく硬い貝殻をハンマーで砕き、テトロドトキシンを貯めている恐れのある内臓を切り捨て、身を割ってテトラミンを含む唾液腺を除去し、蓋を取りさって身だけにして塩揉み。この塩揉みがトンでもないです、酷い粘液がデロデロと出てきますので、食塩をドッサリ入れて揉みだして水洗いを繰り返します。

四回塩揉みと水洗いを繰り返してヌメリがでなくなってから薄切り、更に二回塩揉みと水洗いをして完成です。

RIMG2846.JPG 

コリコリして美味しいらしいです。自分はヌメヌメ地獄に圧倒されて食べる気になりませんでした。テトラミンとかテトロドトキシンとか怖いですしね[ドコモポイント] 

 

ヒラマサタックル

CBJS-110MH + 10 BIOMASTER SW6000HG + HARDCOREx8 #3.0 + POWERLEADER CN 60lb

夏マサタックル

CBSS-103LSR + 13 AR-C AERO CI4+4000XG + HARDCOREx8 #2.0 + POWERLEADER FC 30lb

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。