SSブログ

持ってる/持ってない [休日]

今週は月曜日だけのお休み。
もちろんデカマサ狙いで磯に入るんですが、先週の夜明け前に入ったワンドの地形を確認しようと、ちょっと早めに現地に到着して釣り竿を片手に浜辺に降りて見ました。
Lr-PB270234.jpg
先週の闇夜満潮の釣行時に感じた違和感の正体。崖が削られて大量に流入した土砂が海岸線に近い辺りで堆積しています。入り江の出口方向の深い部分はそう変わっているようには見えませんでしたが、割と狙い場になるシャローエリアの岩の間の砂地が、ガラガラした礫で埋め尽くされていて全体的に浅くなっています。夜撃ちするときにここは狙う必要なさそうです[バッド(下向き矢印)]
エントリー予定時刻まで時間があるので近隣エリアの漁港を見に来てみました。
Lr-PB270236.jpg
アジ釣りで人気のある堤防では6人ほどの餌師がウキサビキを投げています。カリカリ音のするリールを操り一投一尾のペースで20cm程のアジを上げていますからちょっと面白そうです。
この堤防が連れ盛っている時はこの時間でアジンガーも混ざって人でいっぱいになりますから、夜明けの短い時合いにしか釣れないとかイマイチな理由があるんでしょうね(;^_^A
夜明けに磯に向かってアプローチできるように出発。今週は朝の潮位が高くてじっくり狙うにはちょっときびしいんですが、朝マヅメの短時間勝負でデカマサを狙いに行きましょうとO野さんから誘ってもらいました。今週からヒット率重視のチョロマサタックルに切り替えるつもりでしたが、デカマサが狙える可能性があるならガチタックルで頑張りますw
Lr-PB270238.jpg
朝凪で潮位のまだ低いシャローエリアは湖のようです。このまま歩いて行けるぐらい浅ければいいんですけど、どうしてもヒト泳ぎさせられます。今週も夜明けの海は冷たかったです(´;ω;`)
Lr-PB270245.jpg
6時頃に釣り座に入って実釣開始[exclamation]「F村先生も釣りたいでしょうから声を掛けましょう」と、O野さん。
毎月ヒラマサを獲らないとやさぐれちゃうO野さんなのですが、先週めでたくチョロマサを獲ったので優しさを取り戻したようです。その割にこのF村スタイルの足の踏ん張りをイジっていましたがw
Lr-PB270248.jpg
前回は潮も走っていい雰囲気で早い時間から反応も得られたのですが、今週は潮も走らずにサカナっ気が感じられません。水温も下がって20℃ソコソコぐらいですかね?
潮位が高くなると帰るのが大変なエリアなので、ギリギリまで粘って1時間半を撃ちましたが3人とも反応を得られず。ヒラマサって難しいですね[もうやだ~(悲しい顔)]
Lr-PB270256.jpg
エントリー時には凪いでいた水面も、潮が上がった撤収時には波が通すようになって、O野さんをしても波に弄ばれて行き来に苦労するありさまです。やっぱりここでは無理できませんね。
Lr-PB270258.jpg
これからはいよいよ潮も引かなくなりますし、春までは海藻モサモサのウニ天国になるんでしょう。
Lr-PB270264.jpg
朝の部は終了です。撤収ルートの滑らかな泥岩質の岩盤には薄っすらと海苔が生えだしていて、起伏のある波打ち際はとても滑りやすいです。浅瀬歩きでF村先生は何度もコケていましたが、O野さんはスタスタと平気で歩いて行きます。先週月曜に足首捻った自分はコケて症状悪化させたくないので高巻きで撤収します。
O野さんは仕事に、F村先生はいつものエリアに転戦していきましたが。自分は足首温存の為に近隣エリアでヌルく第二ラウンド。
Lr-PB270277.jpg
北東風で薄雲も流れてきたりしましたが、先週の真冬の様な寒さを経験した後ではまるで天国です[わーい(嬉しい顔)]
渡礁ルートの浅瀬で1mチョイぐらいのドチザメを発見[目]
Lr-PB270271.jpg
追いつめて捕獲しようとしましたが逃げられちゃいましたw
Lr-PB270273.jpg
第二ラウンドの磯も潮色は良いものの流れていませんでした、波も低くウネリも短いので磯際も水は動かない感じ。
それでも天気が良いので1時間ほどルアーを投げて見ましたが反応も無く終了。
この磯はアオサとイワノリと早生のハバノリが生えるんですが、今年は寒い日が多かったからか既に収穫できそうなほど伸びています。恐らく次の次の大潮周りにハバノリの解禁日があると思うんですが、まだ浜に降りるルートは高齢者が使える状況じゃないんですよね。
Lr-PB270279.jpg
浸食崩落したこの浜に降りるルートは勝浦市と鴨川市の市境のライン上、海岸線や崖上の道路を保全する土木事務所の管轄の境界でもあるので動きが鈍いんですかね?はたまた漁協が管理する漁場への入り口ですから、降りる道は漁協が整備するのか?この浜で海苔を獲る権利を持つ集落の住民が整備するのか?
それとも一番利用する我々釣り人がやるべきなのか?(´・ω・`)
Lr-PB270280.jpg
ヒジキも伸びてきて歩き辛くなってきました。週毎に磯まで通っているのに、行く度に厳冬期が近くなるのをヒシヒシと感じます。嫌だなぁ( ˘•ω•˘ )
日溜りでウェットを脱いでお湯で塩を洗い流して幸せな気分に浸って居るところに、F村先生からメールが届きました。「今朝はいつものエリアでベイト爆発だったそうで、U村さんチームがニッコニコで大戦果を挙げていました」と。
まぁ持ってる人には敵わないって事ですよね。U村さんをストーキングすればお零れに与れるかな_(:3 」∠)_
ヒラマサタックル
TMRPS-111/13PS + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + シーハンター #15 + POWER LEADER CN 100lb
カスザメタックル
CBSS-103LSR + 13AR-C AERO CI4+4000XG + X-wire8 #1.5 + POWER LEADER FC 20lb 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

冬眠したいすぴりちゅあるw ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。