SSブログ

光 [日常]

今週の渡渉時に帽子と一緒にヘッドライトが脱げてヒヤッとした場面が有りました。闇夜の磯で単独釣行だった場合に照明を喪うと命にかかわります[がく~(落胆した顔)]

今回は水中に落してすぐに掴めましたし信頼できる仲間も一緒でしたので大丈夫でしたけど、万が一に備えて要対策だと感じました。 

RIMG1003.JPG 

普段使っている照明は富士灯器のZX-500という20m防水で125lmのLEDライトを、付属のヘッドバンドを使い帽子の上から装着しています。 これが今回は帽子と一緒に脱げてバンドも本体から外れてしまいました。

月明かりも殆ど無い中で本体にベルトを付け直すのに苦労しました。渡渉の際は左手に釣竿、右手で水を掻いたり岩を掴んだりします。流れのある磯際で左手に釣竿、右手にライトを掲げては泳げないですからね。

対策としてライフジャケットの肩口にサブのライトを装着して冗長化を図ろうと思います。  

RIMG1009.JPG

ヘッドライトは殆どがこのようにベルト取り付け用に、切り欠きのあるループがベースの左右と上の三箇所に設けられています。自分はセンターのバンドを外して左右の二点にバンドを通して額に固定しています。

ZX-500は釣り専用モデルと言うこともあって、頭部装着用のゴムベルトと肩口装着用の短いベルクロバンドが付属しています。

RIMG1006.JPG

この頭部装着用のゴムベルトがたまに外れるんです。

RIMG1007.JPG 

ZX-500のOEM元、GENTOS SR-144DHにZX-500の肩口装着用ベルクロバンド。この要領でサブライトを装着します。 

RIMG1008.JPG

これはGENTOSのGTR-731Hとと言う26.6lmしかない防滴仕様のライトですが、分解して水の入りそうな部分にシリコングリスをたっぷりと塗り付けてあります。ベルクロのコード結束帯を使ってライフジャケットの肩口に取り付けます。

RIMG1021.JPG 

装備品に重い物を増やしたくないのでとりあえずコレで試してみます。

 

ついでに今回はメインライトも増強します。

今までのメインライトは富士灯器ZX-500とOEM元のGENTOSサルベージャーです。単四アルカリ電池を4本使用して125lmの明るさが有り、IPX8の20m防水仕様ですが油断すると浸水します。ネジ込み部の防水グリスを切らさないことと、”適正トルク”でキッチリ締めることが大事です。”適正トルク”以下だと水が入り、"適正トルク"以上に締めこむとアッサリと樹脂が割れて使用不可になってしまいますw

今回購入したのは、VicTsingの名称不明のヘッドライト。CREE社製T6LEDチップを18650リチウム電池で駆動し、光束は1800lmを誇ります。なんと防水性は150m防水。…まぁ、中華製でしょうから話半分としてw

T6チップが本物なら18650電池駆動でかなりの明るさを期待できます。”並行輸入品”とのことでアマゾンでの売価は安いのでダメ元で試してみようと思います。

RIMG0999.JPG

シンプル極まりない箱ですw

RIMG1000.JPG 

中身もシンプル。中身はエアキャップに包まれた本体と、単四電池で使用する際に使う電池ケースのみwCREE社製のハイワッテージLEDユニットを使用するので灯体はヒートシンクを兼ねた金属製。

RIMG1001.JPG

電池ケースは二重のOリングで防水。あとでシリコングリスもたっぷり塗っておきます。中には18650電池用のスペーサーが収まっていて、筒内は金属製のヒートシンク?兼電流回路になっています。 

 

自分は18650電池も持っていなかったので今回は電池と充電器も注文しました。XTAR社製のMC1という数サイズのリチウム電池に対応する充電器とKEEPPOWER 3400mAh(日本製リチウム電池と日本製保護回路を使用した18650電池) がセットになった商品です。

RIMG1020.JPG

英文の説明書と販売元の説明書、リチウム電池と充電器とMICRO USBケーブルと携行袋が入っていました。早速USBアダプターに繋いで充電します。こちらはシリアル入のワランティカード付きの正規品ですね。

 

これを脱落しないように帽子に直接取り付けようと思います。

RIMG1010.JPG

自分が被っているブーニーハットです。この鉢に着いているウェビング(ナイロンの20㎜幅のテープ)にヘッドライトのベースを直接取り付けます。本来は木の枝を挿したりしてカモフラージュ効果を高めるのに使うようです。 

RIMG1011.JPG

MOLLEシステム(20mmのウェビングで装備品を追加する仕組み)用の固定補助具。

RIMG1012.JPG 

ヘッドライトを取り付ける正面にセットします。

RIMG1018.JPG

ヘッドライトのベースにウェビングを噛まして固定具のゴム紐で固定。これで帽子からライトが脱落することはないはずです。

RIMG1017.JPG 

取り付けました。実際に被るとしっかり前方に照射できます。

更新したメインライトと追加したサブライト。来週から実際に使ってみようと思います。 

 

メモ(重量は電池込) 

VicTsing 1800lm 150m防水18650リチウム充電池*1 171g

ZX-500/SR-144DH  125lm 20m防水 単四アルカリ電池*4 141g

GTR-731H 26.6lm 防滴 単三アルカリ電池*169g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

出遅れ睡蓮の植え替えをした ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。