SSブログ

生ヒジキを煮る [メモ]

RIMG1271.JPG

獲れたて生ヒジキを良く水で洗います。 

RIMG1273.JPG

大鍋にお湯を沸かして重曹を適当に入れます。 

RIMG1274.JPG 

煮立った重曹水にヒジキを突っ込み一分ぐらい湯通しします。

お湯はアクで焙じ茶のようになりますが、ヒジキは綺麗な鮮緑色に色が変わります。

RIMG1276.JPG 

笊にあけて流水で冷やしながら揉み洗いします。

RIMG1275.JPG

美味しくなさそうな部分を切って捨てちゃいます。

画面上が生ヒジキ。画面下が茹でヒジキ。 

RIMG1277.JPG 

鍋にたっぷりお湯を沸かして本茹でします。一時間ほど弱火で茹でてさらに一時間放置します。

RIMG1278.JPG

茹で汁もヒジキも茶色くなります。まだ少し歯応えが有りますがウチはこれぐらいが好きです。

RIMG1279.JPG 

笊にあけてから洗えば下拵えは完了、たくさん有ったので半分はこの状態で冷凍庫行です。

DSC_0209.jpg 

タケノコ、人参、こんにゃく、さつま揚げを入れて炊きました。材料を炒めてから出汁としょうゆと砂糖にみりんで味付けします。茹で大豆が入ったのが大好きなのですが、今日は大豆が有りませんでした[バッド(下向き矢印)]

割と簡単に下拵えできるので、生ヒジキを店頭で見かけたら試してみてください。独特の歯応えで美味しいですよ!

 

おまけ

DSC_0206.jpg 

内房勝山港の沖のイケスで養殖している「江戸前銀鮭」珍しくスーパーに並んでいたので購入。

不味くはないけど微妙?なんだろう…塩焼きには向いてないのかな[ふらふら]


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

時化前葭始生 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。