SSブログ

低張性脱水 [休日]

火曜日はソロ。月曜日と同じ磯に入ってきました。

Lr-RIMG2758.jpg

もはや明け時合いのヒラマサは捨ててのんびり出撃、狙いは充分に日が昇ったころから反応を示すショゴ一本です。

Lr-RIMG2759.jpg

月曜日の朝にO野さんがヒラマサを狙っていた釣り座には先行者の姿があります。自分はまだ潮がタプタプに入っているシャローエリアを細かくチェックしながら進みます、一時間半以上を掛けて居そうな地形にルアーを通して新しいポイントを探りますが反応は無し。ショゴが居ないのかスイッチが入らないのか。

ショゴのスイッチが入る/回遊してくるタイミングは何なんでしょう?朝の早い時間はチェイスも得られにくいんで、早起きして磯に入っても無駄なだけなんでしょうか。


Lr-RIMG2762.jpg

やっぱりこの日もすっかり明るくなってから小ショゴがファーストヒット。程なく二匹目も釣れたので量産態勢に入れるかと思いきや、その後はたまにチェイスはあるもののバイトには至りません。


諦めて移動しようと先行者さんに挨拶&様子を伺いに行きます。

朝からヒラマサを狙って投げ倒していたようですが、イナダもショゴもダツさえも反応が無いそうです。

「昨日は沖に鳥がいて、ワカシが何本か釣れていましたよー」と教えてあげました。

Lr-RIMG2763.jpg

そのホンの10分ほどの間にウツボに網を破られる悲劇(´;ω;`)

底を切っていても狭いスリットだとダメですね。岸から1mぐらい離せればウツボは届かないんでしょうけど、潮の流れで寄せられちゃうんです。沖向きに払い出している場所は水が動きすぎるし難しいです。

小さめな一尾は丸呑みされて、大きい方はガジガジされていました[むかっ(怒り)]


Lr-RIMG2764.jpg

月曜朝の入釣時は白い渡礁ルートの目印は古くなって見難かったんですが、火曜の朝は明らかに真新しい目印が付け直されていました。月曜日に来ていた老若2人組のイシダイ師が塗り直していたんでしょうかね?

深みで沈したくない人にはルートがわかりやすくて良いですけども、こうまであちこちにペンキを塗りまくるのは少々やり過ぎな気がします(;´・ω・)


Lr-RIMG2766.jpg

先々週はショゴが二桁近く出たシャローフラットも、ショゴのチェイスが一回とオキザヨリの稚魚が釣れただけ。

すっかり潮の下げたエントリールートを戻りながら、沖の離れの岩礁群と手前の足場との間のストレッチをチェック。

Lr-RIMG2767.jpg

久々に40cm手前ぐらいの良型ショゴをキャッチ!外房ならこのぐらいのサイズが出れば満足出来ちゃいます[手(チョキ)]

今年はショゴの数が多いようなので秋が深まれば、もっといいサイズのサカナまで狙えるようになるかもしれませんよ[ぴかぴか(新しい)]


そのあとは昨日も水遊びに入った磯まで歩いて資源調査、いちおう有意な調査ができましたが、ショゴはチェイスすら無し。昨日はフックアップは一度だけでしたがチェイスは多かったんですけど(=_=)

Lr-RIMG2768.jpg

潮色も昨日より晴れていたので磯を見ながらプラプラ撃ち歩くのも楽しかったです[手(グー)]

Lr-RIMG2794.jpg

華やかなのがかえって切ないですね。同じ房総でも洲崎の西側では越冬できるんでしょうけど、外房は冬に親潮の水が差すと10℃ギリギリまで水温が下がりますから耐えられないでしょう。


まだ時間が早かったので他のエリアまでショゴを探しに行こうと思っていたんですが、クルマに戻ってみると妙に体がだるいのでそのまま帰宅しました。

Lr-RIMG2799.jpg

ここのたんぼは毎年一枚だけ手作業で刈り取ってはさがけをしているんですよね。天日乾燥だとどんな美味しい米になるのか興味があります。



家に帰って道具やウェットスーツを洗って一眠り。睡眠中に両太腿の内側が攣って悶絶(;´Д`)

最近こんなことも無かったので何事かと思いましたが、発汗の脱水でミネラルバランスが崩れたのが原因だったようです。

体重計に乗ると前日比3.5kg減。遊びに夢中でお茶しか飲んでいなかったのがまずかったようで...

夏はスポーツドリンクで電解質も補給しないとヤバいですね[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

210BPMアマミング3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。