SSブログ

一日早かったかな [休日]

月曜日は台風通過後の外房磯に行ってきました。

キャプチャ2.JPG

三本嶽釣行を挟んで二週間ぶりの外房の潮は冷たかったです。黒潮の大蛇行の兆しがあると報道されていますが、房総半島の南方でも北上してきた黒潮が急に偏向して離岸していますね。これが自分たちの釣りにどう影響するか...ヒラマサの接岸が増えて祭りにでもなりませんかね(`・ω・´)

因みに千葉県水産総合研究センター 関東・東海海況速報でpdfが公開されています。先日までは神奈川県水産技術センターが公開していましが現在は"404"、移転先は神奈川県 海況図等の新しいサイトのご案内だそうです。


Lr-RIMG2846.jpg

夏休み明けパパ勢の復帰戦で混みそうなので、あえてゆっくりと出発し残っている場所で頑張る作戦。到着してみるとエビ網バイトのオバちゃんのクルマが二台あるだけ、案外と空いていることにビックリしましたが、昨日の夕方からエビ網が掛けられるぐらいに凪いでいたこともビックリ。

誰も居ないのでヘッドライト無しでかろうじて足元が見える頃になってから山を下ります。浜に降りてみると予想以上に凪です。水に浸からないで入れる楽な磯じゃなくてもよかったかもしれませんが、コケの生えた濡れ岩を伝い歩くにはまだ暗すぎるので予定通り楽な磯に。

Lr-RIMG2857.jpg

まだ潮位も高い時間なんですが左手の一級磯も波を被っていないので、一時間ほどこの楽な磯で撃ったら右手の一級磯に移動することにします。

ウネリでこの磯の周りにも流れが出来ていると期待したのですが、ウネリの当たる向きが悪いようで全く流れずに波がバチャバチャしてるだけ。潮の温度も少しひんやり感じるのと、底荒れしたせいなのか濁りがまだ強い野も気に入りませんね(・ω・)

Lr-RIMG2860.jpg

どうにもダメそうなので前倒しで移動しようと右手の一級磯を眺めるといつの間にか二人入っちゃってました。シルエットも知らない感じですからお邪魔するのはやめておきます。沖からの潮が差しやすい磯なので期待出来そうなんですけど残念[バッド(下向き矢印)]

待ちに待った時化後のロックショアでしたが、潮の濁りが晴れるのにもう一日欲しかったです[もうやだ~(悲しい顔)]



Lr-RIMG2864.jpg

エリアを移動してショゴを狙いにきてみたんですけど、ここも水色が悪いのとウネリで水が動き過ぎちゃっていますね~

あまり期待は出来ませんが水道沿いのストレッチを撃ちながら歩きます。

たまにダツやショゴのアタックがありますが全く拾えず…水温が下がったのと光量が少ないのでトップには厳しいんですかね?

もちろんショゴもスレるのと成長してトップには出難くなるのが大きいんでしょうけど(=_=)

Lr-MAH00476(5).jpg

こんなところでF村さんをハッケン。朝からヒラマサ狙いで頑張っていたそうですがPNBだったとか。

Lr-MAH00476(1).jpg

シャローフラットの端になる溝を狙ってルアーをキャスト。なかなか渋かったのですがルアーやアクションを色々試してようやくショゴを掛けました!順調に育って40cmを出ているようなサイズになっています♪

Lr-MAH00476(4).jpg

さすがにいい引きを見せて足元に突っ込んだり水面を叩いたりしますが、慣れたポイントなので危なげなく浮かせて浅瀬に誘導、ブッこ抜いて暴れられるとティップが敗けそうなサイズなのでズリ上げでキャッチします。もうサカナは横倒しになっていて推進力を発揮できずに引かれるまま。

Lr-MAH00476(3).jpg

あうち。海藻にルアーがスタックした隙にショゴに逃げられちゃいましたw

磯ウェーディングはこれがあるのでランディングネットを背中に吊り下げて来ているんですけども、ついつい横着してズリ上げかブッこ抜きで獲ろうとしちゃうんですよね_(:3 」∠)_

その後も磯周りでトップウォーターやワインドでショゴを探すも不発。来た道を引き返しつつ叩きましたが数度チェイスがあったのみです。


ショゴのトップゲームは諦めて、シャローフラットの中に走る溝の中心部にスピンテールを投げ込んでボトムを探ります。ホンダワラがもう伸び始めているのでいちいち引っかかって難しいです。立ち位置からは見えませんが藻穴や隙間を通すイメージで細かくリフトアンドフォールしながら探ると小さなアタリ。引かないんですが何か掛かったようです。掛かっても藻に取られちゃったりしてキャッチしにくいですが、何度目かのバイトでサカナが獲れました。

Lr-MAH00484 (2).jpg

ちょっと見辛いですけど、左手にムツっ子&左手にメタルマルを持っています。ポイントが遠いのとホンダワラに引っかかって釣り難いですが、ムツっ子のアタックと思しきあたりが続くのでしばし熱中[手(グー)]

Lr-RIMG2867.jpg

ムツっ子は生きていると凄くキレイです。触ると直ぐにウロコが取れちゃうのと、顎が弱いのでキープ推奨のサカナですけど、死ぬと色味が変わっちゃうのが残念ですよね。美味しいサカナなので数がまとまると嬉しいですが、この釣り方だとなかなか数が伸ばせませんよね~

近い位置のボトムにも群れていないか探ってみましたが、溝の中心部にある藻のすき間を狙うしかなさそうです。

粘って一食分ぐらいはムツを集めたいところでしたが、後ろで座り込んじゃっている子がいるので切り上げることにしましたw



その後はヒラマサやショゴを求めて石の上を延々と歩くエリアまで狙いに行こうとしましたが、天気が悪くて寒いのと今日の磯とフェルトピンのスパイクの相性が悪いので断念。途中の磯場で狙ってみましたが不発でした。

Lr-MAH00488(1).jpg

ショゴを狙うときは姿を見せないように岸から離れたところからキャストして、手前に着いているサカナから抜くようにします。ここでもトップに数回チェイスがありましたけど乗りませんでした。

Lr-RIMG2868.jpg

ヒラマサ狙いのプラグロッドで40g程の軽いジグを投げて、ショゴを狙えるかためしてみましたがちょっと重さが足らなくて操作できません。回収時に良いサイズのショゴが着いてきて反転するのが見えましたがそれだけ。

このサイズでも100g程のジグにアタックはしてくるのは解っているんですけど、房総の海が浅いので重すぎて使いにくい印象があるんですよね。今は多少は重いジグにも慣れたので試してみるなら重いジグが良かったかも[ふらふら]




この日は夕方までランガンしようと思っていたんですが、晴れ時々曇りだという天気予報が外れて雨まで降り出したので撤収してきました。

って、言うか二ヶ所目でコケに乗ってすっ転んで肘を強打していたので帰ってきました。転ばないまでのスリップを何度もやらかしたので怖くて無理です_(:3 」∠)_



ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 10 BIOMASTER SW8000HG + HARDCOREx8 #4.0 + シーハンター #8 + POWERLEADER CN 80lb


ムツショゴタックル

NSL-782M 黒鯛 + 12 EXSENCE CI4+C3000HGM + X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 16lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

一粒万倍! 12monthスカベンジ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。