SSブログ

スカベンジ! [メモ]

Lr-RIMG1244.jpg

壱岐の港で釣り上げた舟形鉛を使った漁具を戦力化!

以前、どこかで舟形鉛自体を大きなタコベイトの中に入れて使うメソッドを見ましたが、今回は漁師さんが使ってたであろう状態に復元してみようと思います。

Lr-RIMG2832.jpg

いわゆるインチクの原型...って言うか、ほぼインチクですね。我々の使うインチクはこの漁具のバリエーションモデルって感じです。

Lr-RIMG2833.jpg

ラインアイには直接ナイロンモノフィラメントを結ばずナイロン素材の紐を二本撚りにしたものを介して結んであります。金具にナイロンモノフィラメントを直接結ぶよりも強度が出ます。

Lr-RIMG2834.jpg

フックもナイロン素材の紐を二本撚りにして結んであり、鉛へは取り付け穴に通して結び瘤で抜け止めにしてあります。

Lr-RIMG2836.jpg

結び瘤は焼き止めをしてあります。

Lr-RIMG2835.jpg

取り付け穴は鉛本体に彫った溝に繋がっています。

Lr-RIMG2838.jpg

その先にはタコベイトと針が結んであります。

Lr-RIMG2842.jpg

タコベイトは結び瘤で位置が決まっています。

Lr-RIMG2839.jpg

チモトにはティンセルが巻いてありました。

Lr-RIMG2837.jpg

フックに巻いてある赤い糸はバイトマーカーでしょうか?


漁具はこんな風に工夫しつつ綺麗に作られているのはさすがにプロの仕事ですね。

シーハンターとフックとティンセルは手持ちでありましたので、インチクのキモになるタコベイトだけ買いました。シーハンターはナイロンとポリアレートですけどもイマイチ焼き止めが効かないので、代わりに結び目に瞬間接着剤を染み込ませておけば大丈夫でしょう。

Lr-RIMG2871.jpg

アシストフックの材料ケースにティンセルが見当たらなかったのでタコベイトを二重付け。シーハンターは15号を使いましたがもっと太くても良いですね。フックは元フックと同じぐらいの大きさになるジガーライト早掛け6/0にしました。

とりあえずにでも一回作ってみたので、次は材料も工程も改善できるはずです(∩´∀`)∩

タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。