SSブログ

納めのF村 [休日]

LrPC180554-001.jpg

なんかサラシから釣竿が突き出ています。なんかの呪いでしょうか?


月曜日に思いっきりダメだったので火曜日も気が乗らなかったんですが、家にいると無駄食いしてしまうので海まで来てみました。U村さんは毎週車中泊連戦なのできっと居ると思っていましたが、先週の火曜水曜木曜と三連戦で凹まされたはずのF村氏のクルマまで止まっていました。まさか今週の火曜日も凹まされに来ているとは思いませんでした(*´Д`)


今日はF村氏とU村さんが夜明けからサラシ場に入って、自分は東の一級磯でヒラマサを狙うことにしました。ヒラマサ狙いは昨日と同じような状況で雰囲気は良くないのですが、サラシ場は着き場で良いサラシが出る波向きになりましたし昨日よりは期待できそうです。二人ともヒラスズキを釣ったらお邪魔しに行きます[黒ハート]

LrPC180519.jpg

ヒラマサを狙う前に磯場の周りのサラシや周囲に点在するサラシのヒラスズキをチェック。少し濁って欲しかった潮色も殆ど前日と変わらず、ウネリはちょっと南からに変わりましたね。ここもそれなりにサラシているんですけど何の反応もナシ。

LrMAH01435(1).jpg

ヒラマサ狙いにスイッチして今日もGTアイスクリームを投げ倒しますが、ほぼ前日と変わらない感じですね。波ウネリも弱くて潮も走らないし、ウミネコはおろかウすらもこの海域に降りないで素通りしていきます(´Д`)

LrPC180491.jpg

西の一級磯に入っている見たことある子とよく見るけどよく知らん子も釣れてなさそうですね(´;ω;`)

こう見ると波もソコソコあって良さげなんですけど、二時間ほど頑張ってみましたが何にもなくて飽きました_(:3 」∠)_

隣の二級磯に移動することにしてサラシ場のF村氏に声掛けに行きましたが、現在ルアー2ロストで全く反応も無いそうです。それでもまだまだ頑張るんだから強いです[手(グー)]

LrPC180549.jpg

根掛かりしてブレイクしたラインシステムを組み直してから波を見て入水するタイミングを計るF村氏ですが。

LrPC180553.jpg

何故か最悪のタイミングで飛び込みます(;´Д`)

こっそりとカメラを向けておけば何かしらやってくれますね。


移動してきた二級磯は

LrPC180564.jpg

今日は日が差して風も弱いので快適です。今週から5mmウェットスーツの下に1mmの断熱インナーを着ているので、天気さえ良ければ真冬でも身体は暖かいんですよね。

LrMAH01436 (2).jpg

ここもコヒラが着く場所で波が割れているので釣れそうな気もしましたが、ポイントを休ませながら1時間ぐらい粘っても全く反応も無かったですね。今日もダメですわ;つД`)


LrPC180610.jpg

今週は月曜日火曜日と頑張ったのにバイトもチェイスもボイルもナシ。東の一級磯からF村氏が撤退してきたので合流しました。天気も良いしヒラメでも狙いに転戦しても良いと思っていたんですが、ルアー4ロストしたF村氏が意気消沈していたのでココで納竿にしました[バッド(下向き矢印)]


LrPC180627.jpg

日溜まりの入り江は水底まで透け透けです。沖の綺麗な潮が満ちて朝よりも潮が晴れちゃいました。この時期は潮が晴れすぎるとほんとに釣り辛い気がします(;´・ω・)

LrPC180625.jpg

磯から上がる径にニホンズイセンが咲き始めました。これが咲きだすと徐々に日が伸びてくる感じがするんですよね~



ヒラマサタックル

TMRPS-111/13PS + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + シーハンター #10 + POWERLEADER CN 80lb


ヒラスズキタックル

CBSS-116SRS + 13AR-C AERO CI4+ 4000XG + Super X-wire8 #1.2 + POWERLEADER FC 25lb




Lr1545101210650.jpg

お昼はスーパーのイートインスペースでノンビリと駄弁ってF村納めしてきました。自分は来週の月曜日が今年最後の釣りかな(`・ω・´)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

よいじゃねぇ [休日]

今週も月曜日火曜日と連戦、月曜日はO野さんと一緒に東の一級磯にエントリーします。

ちょうど夜明け前ぐらいが干潮なのでそのころを待って渡礁を開始。渡礁ルートも下半身ぐらいまでしか濡れない低潮位ですし、ウェットスーツに着替えるのも遅らせて準備もゆっくりと出来ます。


夜が明けましたが予報ほど低気圧が発達せず期待したほどには波が出ていません。しかも低気圧の接近も遅くなってしまったようで、夜半から本降りの予報だったのに夜が明けるころにようやく小雨が降りだしました。

LrPC170285.jpg

朝一番から入ったサラシ場は澄み潮で潮位も低くて条件は良くないまでも、セットを待てばヒラスズキが反応してくれそうなサラシも出来るので頑張ってみました。

LrPC170291.jpg

ライトが要らなくなるぐらいの明るさの時間帯からサラシ場を叩きましたし、サカナがいれば反応はしてくれそうな程度のサラシに撃ち込めたんですがPNB。一時間ほどで風が変わってさらに波も落としたのでいったん引き上げます。

「朝からヒラスズキを狙っておけばボウスはないですよー」なんて舐めた考えをしていたんですが、そんなに甘くはないですね(´-ω-`)


東の一級磯に戻りヒラマサの回遊に期待して、GTアイスクリームのニードルノーズ2ozを投げ倒します。

LrPC170314.jpg

こちらも澄み潮で流れもイマイチ、波も凪いじゃっていて平和な海です。手前から沖までペッタンコなのにボイルも見えませんし、磯の周りでもベイトっ気も感じられません。ぺたんこの水面にGTアイスクリームが軌跡を描いているのを見ていると、これでヒラマサ出るのかな?とちょっと不安になりますね。やっぱりラフな水面の波間でバチャバチャしてるのが良い感じですよね。

LrPC170386.jpg

ここでもヒラマサを狙って一時間ほどは頑張ってみましたが経ちましたが反応無し。西の一級磯に入ったU村U田チームと知らん子一人にも釣れている様子はありませんね。ヒラスズキは出そうなぐらいの波はありそうでしたが、ハナレ岩のサラシを撃ちに行ったU村さんにヒラスズキの2バイトが出ただけでノーキャッチだったそうです。


敗色濃厚な中でもサラシ場でまた少し波が当たるようになって来たのでO野さんが再チェックに向かいます。

LrPC170410.jpg

反応があったら自分も撃ちに行こうと期待してヒラマサを狙いつつ待っていましたがやっぱり反応無し。夜明けに反応が出なかったサラシでも少し波が当たったら出るのかどうか?この場所この状況で新たにヒラスズキが捕食ポジションに入ってくるのか?興味があったのですがダメなようですね。


LrPC170406.jpg

夜明け頃にエントリーして明るくなってから釣り開始。雨中で三時間くらい磯に立っていましたが撤収です。朝の内で雨も止んで暖かくなる予報だったので、満潮近くまで長期戦でヒラマサを狙おうと思っていましたが、あまりにも釣れそうな雰囲気が無いので心が折れました(´Д`)

雨も小雨レベルですし風も弱くて寒くはないんですけども、ヒラスズキぐらいは釣れるだろうと高を括って臨んだのでガッカリ感が半端なかったです。


ガッカリついでに今週もいったん帰宅することにしました。家の暖かい布団で眠ってウェットスーツを乾燥して翌日に再挑戦です[手(グー)]




ヒラマサタックル

TMRPS-111/13PS + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + シーハンター #10 + POWERLEADER CN 80lb


ヒラスズキタックル

CBSS-116SRS + 13AR-C AERO CI4+4000XG + Super X-wire8 #1.2 +POWERLEADER FC 25lb

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

凍えちゃう [休日]

今週は連休。今週の二日=2回を含めても年内の釣行は最大でも残り5回。ヒラマサもう一本ぐらい獲りたいですよね(`・ω・´)

月曜日。夜明け二時間前の上げ潮100cm位でH谷川さんが西の一級磯に渡礁すると言うのでご一緒します。夜明け頃には130cm程まで潮位が上がり、夜明け後一時間で140cmの満潮になる潮周り。100cmではだいたい足が着く渡礁ルートも130cmになるとほぼ足が着かなくなります。寒いのも嫌ですがここは頑張るしかないです[あせあせ(飛び散る汗)]

LrPC100194.jpg

寒い!寒くて死んじゃいます!渡礁中は水に浸かっているし水中歩行はかなりの運動負荷になるので、体もウェットの中の水も暖まるんですけど、夜明け前の磯の上に立って冷たい北風の中で準備をしていると、気化熱で段々と体表の温度が奪われてヤバいです。足踏みしたりスクワットをして体温を上げようとしますが間に合いません[がく~(落胆した顔)]

LrPC100201.jpg

軽く夜撃ちもしてみましたが流れも無く雰囲気ナシ。大人しく夜明けを待ってヒラマサタックルを振り始めました。この日は後続も無くH谷川さんと二人で並んで撃ちます。右投げの自分が右側で左投げのH谷川さんが左側です。

LrMAH01426 (2).jpg

ずぶ濡れになった渡礁用のネオプレン手袋から、濡らさないように持ってきた釣り用の手袋に履き替えて釣り開始したんですが、スグに金属のリールフットを握る右手が冷えてジンジンしてきました。冬ってこんなに寒かったんですね(´Д`)

LrPC100209.jpg

海上は波もウネリも無く外房ではなかなか無いレベルのベタ凪で、オフショア船もいつもより岸近くを流しています。飛距離重視のアングラーが居れば届いちゃいそうな距離です。

LrPC100203.jpg

ジギングをしているようですが何も釣れる様子がありません。ここらへんでH谷川さんも転戦を決意、少し潮が下げるのを待ってから二級磯方面に向かいました。

LrPC100205.jpg

東の一級磯にはU村U田組とE原さんが入っているはずなのですが、見ている限りアチラもダメそうでやる気が感じられません。


LrPC100213.jpg

自分一人で西の一級磯で粘りましたが結局何も起きず。下げが効き始めたら少しは動きがあるかなと期待はしましたけど、PNBで鳥もベイトもボイルも無しで撤収することにしました。

先週はヒラスズキが調子良かったんですけども、こんな凪じゃ狙うだけ無駄っていうかサラさないから投げられません。


LrPC100243.jpg

転戦したH谷川さんもダメっぽいです。波が無いから海面スレスレの足場からも撃ちやすそうだけど、このポイントも流れが効いてなさそうですもんね。



LrPC100237.jpg

今週は現地泊で月火連戦する気で外房まで来ましたけど...無理。

海はベタ凪澄潮低水温。陸上は寒気が入って北の強風の曇天。サカナなんか釣れる気もしないし、寒くて凍え死にそうです_(:3 」∠)_

家に帰って洗ったウエットスーツを部屋干しして、暖房をガンガンにかけてサーキュレーターの風を当てて布団に潜って爆睡。午前二時に目が覚めたときにはウエットスーツも乾いていましたが、なんかヤル気になれずにそのまま朝までヌクヌクしてしまいました。F村氏が来るとか言っていましたがこの状況じゃ行くだけ無駄かなぁとw


ヒラマサタックル

TMRPS-111/13PS + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + シーハンター #15 + POWERLEADER CN 80lb


ライトタックル

NSL-782M黒鯛 + 12EXSENCE CI4+C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 20lb




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ライトゲーマー [休日]

日曜の夜は大雨が降っていましたが夜半過ぎには雨雲が抜けてくれたようで、月曜は朝から陽射しが届いて風も無くいい感じです。夜明け後に干潮になる潮周りなので明るくなるギリギリまで待ってから、西の一級磯にU村さんとU田さんと三人でエントリーしました。

LrPC030141.jpg

予報通りのベタ凪で三人だと磯も広々使えていいのですが、潮も走りませんし、鳥もいませんし、オフショア船もいません。先週に比べて潮はだいぶ冷たくなった感じですが、前日夜の大雨で心配した水潮にはなっていないようです。

LrMAH01411 (2).jpg

今週もメジャクラロッドにGTアイスクリームでキッチリと投げ倒したのですが無反応。二級磯先端のO野さんは何やら釣れたような動きをしていたのが気になります(´-ω-`)


ヒラマサタックルのライントラブルを解いているとヒラスズキ狙いに出かけて行ったU村さんがファイトしているのが見えました。バラしちゃいましたけどヒラスズキはいるみたいですね[黒ハート]

LrPC030151.jpg

ラインの縺れは無事に解けましたが、とりあえずボウズ逃れにマルかヒラでもいないかチェックしておきます。干潮磯でデカムラソイでもやろうと思ってサブタックルをライトタックルにしてきたんですよね。磯表でやるにはタックルが弱いのでワンドの周りで小型のサカナを狙います。

LrMAH01414 (10).jpg

左から足元の磯を越えてワンドに落ち込むウネリ、しょぼくても立体的にサラすんですよね。その細かい泡を含んだ水をワンドの中ほどまで運び出す流れが、足元後方のスリットから効いている状況です。

プガチョフコブラ90で探りを入れるとオープンな水面でバイト未満の反応があったので、対岸の磯際やワンド奥までフルキャストしてドッグウォークでアピールして巻いて来ます。こういう時はバイトしなくてもサカナは着いてきているので、サラシた水の流れまで引っ張り込めば釣れちゃいます。ちょうど隣の足場の足元に沈み根があるので、離れた足場から水面に影を落とさないように気を付けます。

LrMAH01414 (9).jpg

プガチョフコブラに何発かモジリが出た後に、マニック95を投げて勝負を賭けると一発で水面を割ってきました。こういうときにはマニックが強いですよね。

LrMAH01414 (8).jpg

釣れたのは50cmも無いようなマメヒラなのでリリース。ちっこいスズキは水面を跳ねまくってかわいいですし、こういうゲームが好きな自分は楽しめます(*´ω`*)

LrMAH01414 (11).jpg

上手い事に捕食スイッチの入ったサカナ達が沈み根に着いてくれたようなので、サラシた水が流れるタイミングでルアーを投げ込むと、マメヒラ~コヒラが面白いようにアタックしてきます。小さくてもサラシた水にルアーが差し掛かった時にアクションのリズムを崩すと反応するんですね。

LrMAH01414 (12).jpg

DUOのマニック純正フック#10はこのサイズでもスグに開いちゃいます。純正だからルアーの動きは良いし刺さりも良いです。伸びるし錆びるからマメに交換を強いられますけど安いから気になりませんw

LrPC030155.jpg

50cmあるようなのが釣れたのでそこからキープ開始しました。U田さんがお土産釣りたいと言うので釣り方を教えてあげることにしたんですが、サカナを溜めたシモリ直近の磯際に立っちゃったので散っちゃったみたいです。ちょっと待っててくださいじゃなくて理由を伝えればよかったかな(>_<)


それでも譲った場所でU田さんが一匹キャッチしたのが見えたので自分は転戦することにして、ついでに撤収ルート沿いのポイントもチェックしてみます。

LrPC030152.jpg

手前のサラシからチョイ先のシモリ周りを丁寧に探るもコヒラも出ません。やっぱりライトタックルだと水の動きの大きい磯表側を探るのが難しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

沖のハナレに出ている良いサラシがメインポイントでサカナも付くのですが、良いサカナが出ちゃうとキツイし少し遠いんですよね。

LrPC030154.jpg

ダメ元でフルキャストしたスイッチヒッター85Sに出ちゃいました。ライトタックルな上にリーダーも20lbを忘れて12lbでの釣りですし、フックも吊るしのST-46#6ですからサカナ主導のヒヤヒヤファイト。さすがに抜き上げは無理ですしズリ上げるにもちょうどいい場所が無いので、磯の裏までぐるっと回って浅瀬に降りてフィッシュグリップで掴みました。このサイズが獲れるんだったらコヒラ達はキープしなければ良かったな(;'∀')


今日は珍しくお土産たっぷりなのですが、天気も良かったのでヒラメとヒラマサを求めて転戦します。

LrPC030161.jpg

シャローに走る溝でヒラメを探しますが反応無し。これだけクリアだと日が出てからの干潮で沖に出たサカナは戻ってこないのかな。入れ違いで上がってきた人はPNBだったそうです。

LrPC030168.jpg

コヒラが着くシモリが幾つかあるので叩いてみましたがサラシが無きゃ出ませんね。寒くなってショゴやダツも居ませんし厳しいですね;つД`)

LrPC030184.jpg

ヒラマサも撃とうと思ってロッドも2セット担いできたんですけど、流れの強いシャローでウェーディングしていたら体が冷えて悪寒がし出したので撤収しました。





ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 10BIOMASTER SW8000HG + HARDCOREx8 #4.0 + シーハンター#10 + POWERLEADER CN 80lb


ライトヒラスズキタックル

NSL-782M黒鯛 + 12EXSENCE CI4+ C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + Premium MAX 12lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

めんどいじゃん?(*´ω`*) [休日]

今週は月曜日だけの出撃です。寒しいし潮位も高いから嫌なんですけど頑張ります(`・ω・´)

また濡れないで渡礁するために早い時間に準備を開始したのですが、駐車スペースにはU村さんと自分のクルマのみ。寒くなったしサカナも釣れてないからか空いてますね。春と秋の釣れてる時期は色々な人が来て混み合いますけど普段はこんなもんです。自分もあまり寒いと朝は濡れないサーフにでも行こうかなとか思っちゃいます。

LrPB260026.jpg

膝上ぐらいまで濡らして東の一級磯に上陸。この日は夜明け前から強い北風が吹く予報でしたが磯の上は微風。水平線上の雲も少なくて陽射しもすぐに届きそうです。波高は予報通りに低いんですけども、遥か南の台風からのウネリが届いているようで凶悪なセットが入っています。


結局、夜明け頃にO野さんが合流しただけの3人でヒラマサを狙います。セットがデカいので安全に撃てるのは3人、一つ下がった磯にももう一人立てるから4人ぐらいまでかなぁ。

LrPB260059.jpg

またしても自分は逃げやすい左のポジションを選択。ベストポジションと右の立ち位置はU村さんとO野さんでシェアして撃つ感じですね。肋骨の痛みもほぼ無くなりましたからベストポジションでヒットアンドアウェイも出来るんですけど、やっぱり怖いし安全地帯までの足元が凹凸が多くて、頻繁に行き来していると波に転ばされるよりも勝手に転んじゃいそうで嫌ですw

LrPB260064.jpg

前日はもっと波っ気があった影響からか潮色はささ濁りぐらい。先週の逆潮から真潮に代わって強く磯表を流れていきます。その割には水が冷たくて濁っているので灘よりに滞留していた水なんですかね。

夜が明けて満潮近くになるとヤバいセットに襲われる頻度も増えてきますが、波が無いのでセット自体の大きさをはっきり認識できるので退避しやすいです。

LrPB260039.jpg

O野さんはバランス感覚が良くて見極めがシビアなんですよね。自分なら怖くて逃げるようなセットでもクリアしちゃいます。もちろんたまには転ばされていますけどw


この時期はなかなか太陽高度が上がらないのでヤバいウネリが入ると、太陽高度が低いので濃密な波飛沫の陰で一瞬だけ磯の上が暗くなります。

LrPB260078.jpg

ヤバそげだけどU村さんは珍しく棒立ちです。って言うか絶対ヤバい[あせあせ(飛び散る汗)]

LrPB260083.jpg

あ、やっぱり逝ったw(この時はバランスを崩しつつも耐えきりました)

普段は急いで後方に退避するか、波の圧力を受けにくい態勢で足を踏ん張るんですけど、セットの大きさを見誤ったようです。ヘルメットとボディプロテクタ形状のライジャケに肘あて膝あてまで装備もしているし、転んでも飛ばされても安全な位置なんですけど見てて怖いです(;^ω^)


潮位もだいぶ下げ始めて、川のように走っていた真潮も緩んじゃいましたし、そろそろ潮時ってやつですかね(´Д`)

LrPB260087.jpg

磯を上がる前にデカいムラソイでも釣ろうと思って持ってきた虫ヘッドの5gとバグアンツ2inを使ってみましたけど難しいです。

LrPB260089.jpg

ムラソイやアナハゼは目の前にワームを落とせばなんでも釣れると思っていましたが、ラインが太いのを警戒されてかアタリも出ないし、当たってもロッドが堅くて分かりにくいうえに弾いちゃってなかなかハリ掛かりしません。ハリを触っちゃうと当然しばらくは口を使ってくれませんしね。やっと釣り上げた中型のムラソイもしっかりハリ掛かりしてなくて写真を撮る前に落としちゃいました。

LrPB260093.jpg

サラシ場に遊びに行ってたO野さんも粘っていましたがヒラスズキ1バラシしたのみだったそうです。鳥も無いしベイトっ気も無いみたいですから帰りますかー


磯から上がって着替えていると、サーフでヒラメ釣りをしてきたM園さんが通りがかったんで、O野さんと三人でお昼ご飯を食べに行きました。

LrP_20181126_115817.jpg

寒い時期は熱くて甘辛い勝浦タンタンメンは最高です(∩´∀`)∩


サーフでノーフィッシュだったM園さんと、磯でノーフィッシュだったO野さんは、午後はSUPフィッシングを頑張るそうです。自分はアナハゼとムラソイを釣っていたので頑張らないで帰れます[黒ハート]


年内にヒラマサをもう一本。メジャクラロッドとアイスで釣りたくて頑張ってるんですけどうまくいないですね_(:3 」∠)_



ヒラマサタックル

NSS-10662PLG + 10BIOMASTER SW8000HG + HARDCOREx8 #4.0 + シーハンター #10 + POWERLEADER CN 80lb


アナハゼタックル

NSS-1002M + 13AR-C AERO CI4+4000XG + Super X-wire8 #1.2 + POWERLEADER FC 25lb

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。