SSブログ

凍えちゃう [休日]

今週は連休。今週の二日=2回を含めても年内の釣行は最大でも残り5回。ヒラマサもう一本ぐらい獲りたいですよね(`・ω・´)

月曜日。夜明け二時間前の上げ潮100cm位でH谷川さんが西の一級磯に渡礁すると言うのでご一緒します。夜明け頃には130cm程まで潮位が上がり、夜明け後一時間で140cmの満潮になる潮周り。100cmではだいたい足が着く渡礁ルートも130cmになるとほぼ足が着かなくなります。寒いのも嫌ですがここは頑張るしかないです[あせあせ(飛び散る汗)]

LrPC100194.jpg

寒い!寒くて死んじゃいます!渡礁中は水に浸かっているし水中歩行はかなりの運動負荷になるので、体もウェットの中の水も暖まるんですけど、夜明け前の磯の上に立って冷たい北風の中で準備をしていると、気化熱で段々と体表の温度が奪われてヤバいです。足踏みしたりスクワットをして体温を上げようとしますが間に合いません[がく~(落胆した顔)]

LrPC100201.jpg

軽く夜撃ちもしてみましたが流れも無く雰囲気ナシ。大人しく夜明けを待ってヒラマサタックルを振り始めました。この日は後続も無くH谷川さんと二人で並んで撃ちます。右投げの自分が右側で左投げのH谷川さんが左側です。

LrMAH01426 (2).jpg

ずぶ濡れになった渡礁用のネオプレン手袋から、濡らさないように持ってきた釣り用の手袋に履き替えて釣り開始したんですが、スグに金属のリールフットを握る右手が冷えてジンジンしてきました。冬ってこんなに寒かったんですね(´Д`)

LrPC100209.jpg

海上は波もウネリも無く外房ではなかなか無いレベルのベタ凪で、オフショア船もいつもより岸近くを流しています。飛距離重視のアングラーが居れば届いちゃいそうな距離です。

LrPC100203.jpg

ジギングをしているようですが何も釣れる様子がありません。ここらへんでH谷川さんも転戦を決意、少し潮が下げるのを待ってから二級磯方面に向かいました。

LrPC100205.jpg

東の一級磯にはU村U田組とE原さんが入っているはずなのですが、見ている限りアチラもダメそうでやる気が感じられません。


LrPC100213.jpg

自分一人で西の一級磯で粘りましたが結局何も起きず。下げが効き始めたら少しは動きがあるかなと期待はしましたけど、PNBで鳥もベイトもボイルも無しで撤収することにしました。

先週はヒラスズキが調子良かったんですけども、こんな凪じゃ狙うだけ無駄っていうかサラさないから投げられません。


LrPC100243.jpg

転戦したH谷川さんもダメっぽいです。波が無いから海面スレスレの足場からも撃ちやすそうだけど、このポイントも流れが効いてなさそうですもんね。



LrPC100237.jpg

今週は現地泊で月火連戦する気で外房まで来ましたけど...無理。

海はベタ凪澄潮低水温。陸上は寒気が入って北の強風の曇天。サカナなんか釣れる気もしないし、寒くて凍え死にそうです_(:3 」∠)_

家に帰って洗ったウエットスーツを部屋干しして、暖房をガンガンにかけてサーキュレーターの風を当てて布団に潜って爆睡。午前二時に目が覚めたときにはウエットスーツも乾いていましたが、なんかヤル気になれずにそのまま朝までヌクヌクしてしまいました。F村氏が来るとか言っていましたがこの状況じゃ行くだけ無駄かなぁとw


ヒラマサタックル

TMRPS-111/13PS + 13STELLA SW8000HG + Super X-wire8 #4.0 + シーハンター #15 + POWERLEADER CN 80lb


ライトタックル

NSL-782M黒鯛 + 12EXSENCE CI4+C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + POWERLEADER FC 20lb




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ライトゲーマー [休日]

日曜の夜は大雨が降っていましたが夜半過ぎには雨雲が抜けてくれたようで、月曜は朝から陽射しが届いて風も無くいい感じです。夜明け後に干潮になる潮周りなので明るくなるギリギリまで待ってから、西の一級磯にU村さんとU田さんと三人でエントリーしました。

LrPC030141.jpg

予報通りのベタ凪で三人だと磯も広々使えていいのですが、潮も走りませんし、鳥もいませんし、オフショア船もいません。先週に比べて潮はだいぶ冷たくなった感じですが、前日夜の大雨で心配した水潮にはなっていないようです。

LrMAH01411 (2).jpg

今週もメジャクラロッドにGTアイスクリームでキッチリと投げ倒したのですが無反応。二級磯先端のO野さんは何やら釣れたような動きをしていたのが気になります(´-ω-`)


ヒラマサタックルのライントラブルを解いているとヒラスズキ狙いに出かけて行ったU村さんがファイトしているのが見えました。バラしちゃいましたけどヒラスズキはいるみたいですね[黒ハート]

LrPC030151.jpg

ラインの縺れは無事に解けましたが、とりあえずボウズ逃れにマルかヒラでもいないかチェックしておきます。干潮磯でデカムラソイでもやろうと思ってサブタックルをライトタックルにしてきたんですよね。磯表でやるにはタックルが弱いのでワンドの周りで小型のサカナを狙います。

LrMAH01414 (10).jpg

左から足元の磯を越えてワンドに落ち込むウネリ、しょぼくても立体的にサラすんですよね。その細かい泡を含んだ水をワンドの中ほどまで運び出す流れが、足元後方のスリットから効いている状況です。

プガチョフコブラ90で探りを入れるとオープンな水面でバイト未満の反応があったので、対岸の磯際やワンド奥までフルキャストしてドッグウォークでアピールして巻いて来ます。こういう時はバイトしなくてもサカナは着いてきているので、サラシた水の流れまで引っ張り込めば釣れちゃいます。ちょうど隣の足場の足元に沈み根があるので、離れた足場から水面に影を落とさないように気を付けます。

LrMAH01414 (9).jpg

プガチョフコブラに何発かモジリが出た後に、マニック95を投げて勝負を賭けると一発で水面を割ってきました。こういうときにはマニックが強いですよね。

LrMAH01414 (8).jpg

釣れたのは50cmも無いようなマメヒラなのでリリース。ちっこいスズキは水面を跳ねまくってかわいいですし、こういうゲームが好きな自分は楽しめます(*´ω`*)

LrMAH01414 (11).jpg

上手い事に捕食スイッチの入ったサカナ達が沈み根に着いてくれたようなので、サラシた水が流れるタイミングでルアーを投げ込むと、マメヒラ~コヒラが面白いようにアタックしてきます。小さくてもサラシた水にルアーが差し掛かった時にアクションのリズムを崩すと反応するんですね。

LrMAH01414 (12).jpg

DUOのマニック純正フック#10はこのサイズでもスグに開いちゃいます。純正だからルアーの動きは良いし刺さりも良いです。伸びるし錆びるからマメに交換を強いられますけど安いから気になりませんw

LrPC030155.jpg

50cmあるようなのが釣れたのでそこからキープ開始しました。U田さんがお土産釣りたいと言うので釣り方を教えてあげることにしたんですが、サカナを溜めたシモリ直近の磯際に立っちゃったので散っちゃったみたいです。ちょっと待っててくださいじゃなくて理由を伝えればよかったかな(>_<)


それでも譲った場所でU田さんが一匹キャッチしたのが見えたので自分は転戦することにして、ついでに撤収ルート沿いのポイントもチェックしてみます。

LrPC030152.jpg

手前のサラシからチョイ先のシモリ周りを丁寧に探るもコヒラも出ません。やっぱりライトタックルだと水の動きの大きい磯表側を探るのが難しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

沖のハナレに出ている良いサラシがメインポイントでサカナも付くのですが、良いサカナが出ちゃうとキツイし少し遠いんですよね。

LrPC030154.jpg

ダメ元でフルキャストしたスイッチヒッター85Sに出ちゃいました。ライトタックルな上にリーダーも20lbを忘れて12lbでの釣りですし、フックも吊るしのST-46#6ですからサカナ主導のヒヤヒヤファイト。さすがに抜き上げは無理ですしズリ上げるにもちょうどいい場所が無いので、磯の裏までぐるっと回って浅瀬に降りてフィッシュグリップで掴みました。このサイズが獲れるんだったらコヒラ達はキープしなければ良かったな(;'∀')


今日は珍しくお土産たっぷりなのですが、天気も良かったのでヒラメとヒラマサを求めて転戦します。

LrPC030161.jpg

シャローに走る溝でヒラメを探しますが反応無し。これだけクリアだと日が出てからの干潮で沖に出たサカナは戻ってこないのかな。入れ違いで上がってきた人はPNBだったそうです。

LrPC030168.jpg

コヒラが着くシモリが幾つかあるので叩いてみましたがサラシが無きゃ出ませんね。寒くなってショゴやダツも居ませんし厳しいですね;つД`)

LrPC030184.jpg

ヒラマサも撃とうと思ってロッドも2セット担いできたんですけど、流れの強いシャローでウェーディングしていたら体が冷えて悪寒がし出したので撤収しました。





ヒラマサタックル

NSS-1062PLG + 10BIOMASTER SW8000HG + HARDCOREx8 #4.0 + シーハンター#10 + POWERLEADER CN 80lb


ライトヒラスズキタックル

NSL-782M黒鯛 + 12EXSENCE CI4+ C3000HGM + Super X-wire8 #1.0 + Premium MAX 12lb


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一粒万倍! 27month [メモ]

今年の11月はあまり冷え込まずに木枯らしも吹かないままで過ぎました。日照はあまり多くはなかったような気もしますが、太陽も高く上がらなくなっているので大差ないかな?

12月に入ってそうそう25℃超えの日があったのですが、その後にはすぐ後には真冬並みの寒波が控えているそうです。いよいよ南国の果樹には厳しいシーズンがやってきますね。


パッションフルーツ

LrDSC00762.jpg

今月から屋内管理に切り替えた鉢はリビングの窓辺に置いてあります。この時期は午後の日差しが入るので、実が色付くのを気長に待っています。

LrDSC00763.jpg

果皮も心なしか紫色が差してきた感じがします。完全に紫色になって落果するのを待つのが本来なんですが、まだまだ遠い感じなんですよね(´-ω-`)

LrDSC00747.jpg

屋外でも結実はしているんですけども艶々で瑞々しい緑です。去年は仕方なく緑色のままで収穫して、ポリ袋にリンゴと一緒に入れておいたら紫色にはなったんですよ。何となく食べる気が無くってそのままカピカピにしちゃいましたがw

LrDSC00758.jpg

このサブ苗も室内かな。


ドラゴンフルーツ

LrDSC00749.jpg

そろそろ寒波が来そうなので屋内に入れてあげようと思っていたんですが、拡がった枝をどうしようかと悩んでいたら北風で倒されて、枝の一本が付け根でパキッと折れちゃいました。

LrDSC00751.jpg

今回も維管束は繋がって残っているようなのできっと大丈夫でしょう、プラプラになった枝を麻紐で吊って傷口には封止剤を塗って様子を見ます。どのみち張り出していた枝をどうにかしなければなりませんでしたからコレで良いです。

LrDSC00759.jpg

このサブ苗も室内ですね。いつの間にか支柱を超えていてぐんにょりと曲がっちゃってます。


グァバ

LrDSC00752.jpg

先月くらいに梢の先に出てきた新芽もほとんど変化なし。樹形も広がってないからこのままで屋内に仕舞えそうです。

LrDSC00754.jpg

去年は冬越し中にどんどん落葉していって春先には丸坊主なっちゃったんですよ。寒さか日照不足か両方か。

LrDSC00755.jpg

グァバのサブ苗はコレ。この鉢の株は寒さに敏感なのか葉が赤紫に紅葉?しました。



LrDSC00761.jpg

他の何株かは屋外の南向きのベランダ下や玄関脇で冬を越させてみます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダッシュカム [日常]

Ankerが新しいドライブレコーダーRoav DashCam A0を発売したので買ってみました。

LrPB300106.jpg

170°広角でF1.4のレンズに200万画素のセンサー、デュアルプロセッサで1080pのWDR映像を記録するそうです。以前からあった方が良いとは思っていたので、この機会にちょっと試してみます。

R2にシガー電源で簡単に取り付けてみたのですが、ミラーの真後ろにはETC車載機があるので左にオフセットさせました。

FILE181128-134938-000009.MP4_000084433.jpg

左にオフセットしても170°の画角があるとフロントウインド両端まで収まります。安物のドラレコでも結構キレイに映るもんですね。

FILE181128-193515-000037.MP4_000142833.jpg

画素数も少ないしレンズも明るいから夜でもノイズ感は少ないです。暗い中に明るいものがあっても両方問題なく見られます。

FILE181128-195736-000039.MP4_000061900.jpg

全体的に薄明るい街中っぽい場所ではこんな感じです。衝撃感知式の駐車モードも付いていますが立ち上がりが遅いので切っちゃいました。駐車監視や終了時のファイル保存は本体内の電源はキャパシタでも積んで賄っているんでしょうか?

EMER181128-200722-000044.MP4_000011000.jpg

自分が走ることの多い真っ暗な道路も得意そうですね。衝撃感知時に別ファイルに保存する機能もありますが、最も鈍いモードにしても不整路面で作動していたので切っちゃいました。明らかに事故って言うぐらいな衝撃以外は無視してくれないとインプレッサには使えないなぁ(;'∀')


最近はドラレコも装着率が上がって来ましたから、イザという時のために自車にも装着しておかないと、トラブルが起きた時に防衛できませんもんね。


キャプチャ.JPG

ちなみにコレを買ったんですけども、2ポートカーチャージャーじゃ無くて普通のシガー電源アダプターが入っていました。2ポートカーチャージャーってのも含めていいと思ったのにkonozama(;´Д`)


タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イチゴ味とレモン味 [日常]

今月はあまり買うものも無いなと思っていたんですけど、なんだかんだで必要なものが出てきてしまい、ついつい一緒にあれやこれやと買ってしまいます。


Lr1542441435070.jpg

GTアイスクリームのコーン2ozとニードルノーズ2oz。基本的にロストしにくいルアーなんですけれども、先日のリールトラブルでロストした分の補給をしておきます。白系は良いバイトを引き出せたので、今度は見た目が派手な色付きアイスで一本獲りたいなぁ。


LrPB170824.jpg

マリアのブルースコードⅡ90。このカラーがお気に入りなんですが、いま使っているモノの重心移動システムが壊れたらしく、飛ばない泳がない変なシンペンになっちゃいました。飛ばないけど泳ぐor飛ぶけど泳がないなら使いようもありそうですけど(´;ω;`)


LrPB170825.jpg

ダイワのスイッチヒッター105S。ヒラスズキ狙いに使う85Sを買わなきゃって思っていたんですが、なにを思ったか105Sを買っていました。同じルアーのサイズ違いで同じS表示ですけど、85と105は重さがほとんど変わらないんですよね。当然沈降速度も違うし泳ぎは全然違うので代わりにはなりませんし、あまり好みじゃないから前に買ったのがロストせずに残っているんじゃないかな[あせあせ(飛び散る汗)]


LrPB170826.jpg

ダイワのスイッチヒッター65S。他の地方でプリスポーンのデカメバルが釣れているのを見てそろそろ準備を始めてみます。自分の場合はメッキだのショゴだのに使うことが多いでしょうけど、小さいシンペンを投げておけば何かしら喰ってくれそうです。


LrPB170834.jpg

シマノのライズショット フラット50S。AR-Cの小さいシンキングミノーは飛びそうですよね。思いっきり遠投して、ファストリトリーブにトゥイッチを混ぜてヒラ打ちさせてればきっと何か釣れます。名前の通りにライズしているような食い気のあるサカナ用の派手めな動きをするのかな?


LrPB170833.jpg

シマノのライズショット スティック60S。これも小さいけどAR-Cの効果で気持ちよく飛ぶんだろうと期待しています。夜磯で投げるまえに明るい漁港とかで練習したいですね。


LrPB170831.jpg

メジャクラのマイクロスイム3g5g7g。二本ずつ買ったつもりがミスオーダーです。ムツっ子や最終盤のメッキでも釣ろうかと思って、マイクロサイズのメタルジグを探してたら良さ気なのを見つけて買ってみました。ベリーにフックがあるとやっぱりただ巻き用ですかね。


LrPB170829.jpg

クロスファクター陸戦用ジグ3g5g7g。三本セットを二個ずつ、根掛かりアナハゼ上等な磯場でムツっ子を狙うのに買いました。ナツメオモリでも叩いて自作しようかとも思いましたが、こういうのは買った方が安いんですよねw


LrPB170828.jpg

マルシンのshore GO!GO!7g。陸戦用ジグより少し値段が上ですけど、値段の分ぐらいキラキラ加減が上です。フラッシングで寄ってくるサカナは多いですからこっちの方が良いのかも。


LrPB170821.jpg

ガマカツの波止カマス14号。ムツっ子やカマスを本格的に狙うなら...大量に狙えるならエサで釣りたいので、長軸の専用針を買っておきます。


LrPB170822.jpg

カルティバの虫ヘッド3.0g4.5g。ワーム用のジグヘッドに餌をつけると反則っぽいですが、虫ヘッドに餌をつけるならセーフです。サンマを切って持ち込んで試してみたいのですがなかなか面倒でw


LrPB170823.jpg

カツイチのKGフック#1#2。ストックを見たら在庫が減っていたので補充します。このサイズはよく使うんでロストも激しいんです。


LrPB030546.jpg

ガマカツの音速パワースナップML。ライトゲームの時はこのスナップを使うことが多いんですけど、あまり大事に使いすぎると金属疲労でイキナリ折れたりします。先日もおろしたて一発目のルアーがキャストでスナップが壊れて飛んでいきました。ホントは一釣行で使い捨てが良いんでしょうけど勿体ないですよね。


LrPB030547.jpg

NTスイベルのウェルデッドソリッドリング#5#6。ヒラマサ狙いのタックルでの接続金具に使います。細軸ですが断面形状が丸いのでそこまで負荷が集中しないかなと思って使っています。金具が無駄に重いのはなんか嫌ですし。


LrPB030545.jpg

桜井釣漁具のBOUZリング200lb260lb。ソリッドリングに組み合わせてヒラマサ狙いの接続金具に使います。プライヤー要らずで楽にルアー交換が出来るんですけれども、やっぱりへたるのが早いですから気を付けないといけません。


LrPB030544.jpg

DUELのSuper X-wire8#1.2。飛距離重視でのヒラスズキやマルやヒラメのリールに巻いています。安くなっている時に買うとかなりお手頃。


LrPB170818.jpg

中華製のウォータースポーツ用ヘルメット。一応内側にパッドもついていますから転倒の負傷ぐらいは防いでくれそうです。仕上げの粗さや水圧転写の品質はいかにも安物って感じです。


LrPB170815.jpg

中華製のキャップ。ヘルメットの下にかぶるので鍔の長そうなのを選びました。磯ではブーニーハットが濡れないし風除けにもなるから愛用しているんですが、ヘルメットの下にも上にもかぶれませんからね。


LrPB030541.jpg

C.A.B.のCOOLNICE Tシャツ。夏磯のレイヤーでラッシュガードの上に着ています。優れた吸水速乾と洗濯で色褪せない耐久性が売りなのですが、海水に浸かって夏の紫外線を浴びているとあっという間に色褪せします。


LrPB030540.jpg

GETTのPBスパイクシューズ ハイカット。安いししっかりした作りで気に入っています。冬はソックスが厚くなるので、磯足袋タイプよりもヒモで締め上げる靴の方が向いている気がします。


LrPB030538.jpg

タカミヤのウェットスーツ5mm。安かったので予備用にと買ってみました。が、試着してみると肩や腕まわりにストレッチ素材を使ってないので釣りには使えないかな。思いっきりダブダブなサイズを選べば良いんでしょうけれど(;'∀')


LrPB030543.jpg

阪神素地のウェットスーツリペア部品。パッチ用のウエットスーツ生地と、ビーバーテイルに付いている留め具の交換部品。これで先日転んだ際にウェットスーツのヒザに開いた穴を塞いでみようと思います。


タグ:独り言ち
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。